
【お菓子とお茶】明治13年創業 神谷バーで長年愛される味がお菓子に。製菓川喜多の「電気ブランレーズンサンド」と「ジュニパーベリーティー」
2021年10月08日

by 小野寺友麻
東京茶寮・バリスタ 埼玉生まれ。大学では日本語教育を学び、日本語の先生をしていたことも。日本をもっと知りたい、と東京茶寮へ。カレーと紅茶がマイブームです。
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回は、東京茶寮・バリスタの小野寺が見つけた、浅草発祥の秘伝の味で作られたお菓子とお茶のペアリングです。
浅草 製菓川喜多の「電気ブランレーズンサンド」
戦後まもなく東京浅草にて、川喜多忠之助によっておこし製造からはじまったという、製菓川喜多。
かつては駅や高速SA等でおなじみ「東京サンド」等の卸販売などを中心に、現在では「浅草川喜多」の名前で洋菓子製造・販売に重点を置いているのだとか。
今回取り上げるのは「電気ブランレーズンサンド」(7個入り 1240円 税込)。浅草で生まれた「電気ブラン」という名のブランデーベースのカクテルを使ったお菓子です。「電気ブラン」には、ジュニパーベリーで香り付けをする蒸留酒ジンも使われており、香りの調和を期待してしまいます。
少し前になりますが、浅草に遊びに行った際に「電気ブラン」を飲んだ記憶と、以前テレビでこのお菓子が取り上げられていたこと、そしてこの夏 煎茶堂東京で『ジュニパーベリーティー』が発売というタイミングが重なったことで、このペアリングは誕生しました。
さて、先程から何度か登場している「電気ブラン」の歴史をみなさんはご存知でしょうか?
電気ブランは、明治はじめごろ、薬用であった輸入ブランデーにワイン、ジン、ベルモットなどをブレンドしたもの。その後、浅草の神谷バーにて看板メニューとなり、多くの文学作品に登場するほど幅広い人に愛される商品となりました。
神谷バーは、明治13年に創業の日本初のバー。浅草一丁目一番地にお店を構え、多くの文豪にも愛されてきました。長く浅草に愛されてきたお酒がお菓子になる、そんな歴史に思いを馳せながら、少し背伸びをして頂きたい一品です。
まろやかで上品な優しい美味しさ
パッケージには、電気ブランのボトルと同じデザインのロゴが使われています。このデザインに親しみがある方は少なくないのではないでしょうか。
袋を開けるとクッキー生地のバターの香りはもちろん、ブランデーをベースとした少し濃厚な香りが広がります。サイズも小ぶりなので、仕事の合間やちょっとしたお茶のお供にもいいですね。
「電気ブラン」でサルタナレーズンを漬けて作られるレーズンサンドは、まさに“大人のお菓子”。アーモンドをたっぷり入れて発酵バターで焼き上げたクッキー、甘さ控えめのクリーム、電気ブラン香るレーズンの繊細な美味しさが三位一体となります。
お酒が好きな方はもちろん、お酒気分を味わいたい方、単純にお菓子が好きな方も、甘いものが得意ではない方へも、色んな方へオススメできそう!
製菓川喜多では、抹茶・ブルーベリー・キャラメル・カプチーノなど異なる味のサンドクッキーも取り扱っているので、食べ比べも楽しめます。
気分はお酒。新しい日本茶体験がつくるハイカラなひと時
今回合わせるのは、夏の新商品でもある「ジュニパーベリーティー」。蒸留酒 ジンの香りのもととされるジュニパーベリー。わたしはこの夏、初めてその存在を知りました。
かねてより食べてみたかった「電気ブランレーズンサンド」と、このお茶が登場したタイミングがバッチリ重なった組み合わせなのです。今回は急速冷茶にして、ショットグラスに注いでみました。
「ジュニパーベリーティー」の急冷茶レシピ。マンゴータルトで真夏のおやつ時間
真夏の午後のティータイムにぴったりの、少し贅沢な気分になれるリフレッシュティーをお楽しみください。
詳細をみる
実際に合わせてみると、想像通り香りが重なるペアリングに!「本当か…?」と自問自答しながら、一気に3つも食べてしまいましたが、やはり間違いありません。いつもは他のお茶とも試すのですが、今回は浮気をせずに、完結とします(笑)。
レーズンの食感、噛んだ時に広がる甘みと香りが堪りません。お茶とレーズンから漂うジュニパーベリーの香りが重なる瞬間が訪れるのはもちろん、クッキー生地の甘みと「ジュニパーベリーティー」のベース茶葉「おくみどり」の甘さも合うのです。
「電気ブラン」はアルコール30度(かつては45度)のお酒なので、お家で手軽にというわけには行かなかったのですが、お菓子という形で手に取れると親近感も湧きますね。香りに癒されつつ、そして夏を惜しみながら本日もお茶時間を愉しみました。
Juniperberry Tea 「ジュニパーベリー」×「おくみどり」
蒸留酒ジンの香り付けに使用される「ジュニパーベリー」と、やわらかい香りと甘みの「おくみどり」のブレンドティー。
詳細をみる
浅草 製菓川喜多「電気ブランレーズンサンド」
商品名 | 電気ブランレーズンサンド |
価格 | 7個入り 1,240円(税込) |
販売期間 | 通年販売 |
販売場所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー B1F 歌舞伎座 木挽町広場 食品雑貨「はなみち」 03-3545-6557 |
URL | https://www.s-kawakita.co.jp/index.html |
関連記事
-
お菓子とお茶|多国籍な味わいで残暑を乗り切る。DADA NUTS BUTTER「ORIENTTAL NUTS」と「045 おくみどり霧島」
2023年09月11日
-
お菓子とお茶(と猫)|フランダースフリッツ「スイート芋団子」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月29日
-
お菓子とお茶|夏限定! 古都美「瀬戸内レモンのフロマージュ・キュイ」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月14日
-
お菓子とお茶(と猫)|カバさんマークの椛島氷菓「アイスキャンデー」と「005 おくみどり」
2023年07月24日
-
お菓子とお茶|ときめきがつまった。Sweets&Books キノシタ「レーズンバターサンド」と「005 おくみどり」
2023年07月10日
-
お菓子とお茶|果実そのまま!? torantoroa33の「無添加ビオジェラート」と「翠玉」
2023年07月03日
-
お菓子とお茶(と猫)|ただただ猫が好き。NEKO LAB「猫クッキー缶」と「035 さきみどり 彼杵」
2023年06月26日
-
お菓子とお茶|鳥取生まれ、梨の優しい味わい。はちかく「鳳梨パイナップルケーキ」と「005 おくみどり」
2023年06月05日