6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

新しい日本茶のスタイルを提案する「煎茶堂東京」。生産者と作る最高のお茶。

2017年11月03日

by 煎茶堂東京編集部

銀座に創業したシングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」は、日本全国の「シングルオリジン=単一農園・単一品種の品種茶」を取り揃えることで、日本茶の世界でテロワールの文化提案、ひいてはお茶のスタイル自体をアップデートすることを目指しています。

「茶道」と「ペットボトル」の間にある、暮らしを豊かにするお茶

いまお茶の世界は、伝統的な「茶道」と合理性を追求した「ペットボトル」に二極化しています。私たちはその中間に位置する、カジュアルに楽しめて暮らしを豊かにするお茶のカルチャーを作っています。

コーヒーやワインは、お茶そのものの味わいだけではなく、土地の違いを楽しむ、生産者のストーリーを楽しむ、スタイルを楽しむ、ペアリング楽しむといった広くて深い世界が広がっています。自国の文化であり、江戸時代から日本の居間にあったお茶である「煎茶」を、現代のライフスタイルに合わせて見つめ直し、新たな形で提案するのが私たちの使命です。

煎茶堂東京が取り扱うお茶が従来と違う点

・シングルオリジン(単一農園・単一品種)であること

一般的に流通しているお茶は、生産者もお客様も中身がわからないようブレンドされている状態でした。ブレンドという技術は素晴らしく、それ自体を否定しているわけではありません。ただ、トレーサビリティや透明性がないという点では、明確に課題があると考えています。


お客様からしても「なぜこのお茶が美味しいか(美味しくないか)」といった指標がわからないと、商品を選ぶ知識も育まれません。そうなると、今度はいいものを作っている生産者も報われず、良いものを届けるインセンティブがないため、世の中に良いお茶が出回らなくなるという負のサイクルに陥っていました。


それをクリアし、良いお茶がきちんと評価される仕組みを作るのがシングルオリジンの煎茶です。


私たちは収穫時期が遅い地域の茶葉でも、品質が良いものを買い付けます。その分、他の店舗よりも「5月の新茶(初物)」の販売が遅くなってしまいます。しかし、それをいとわず、しっかりと内質の充実した茶葉を買い付けることで、品質が良く混じりっけない状態のお茶をお客様にお届けできます。




・特定の生産者から毎年継続して買い付ける

生産者にとって、パッケージに自分の名前が載っていることで良い緊張感が生まれます。いままでのように自分のお茶がどこで誰に飲まれているのかわからなかった暗闇の状態ではなく、自分の腕前が評価に直結する状態です。それは誇りであり、プレッシャーとなり、品質の向上を図ることができます。生半可なものは出せないので、出来が悪い年は仕入れなしにすることもあります。

ちいさな「日本のプラットフォーム」煎茶堂東京

煎茶堂東京では、お茶を通してお盆や砂時計、陶磁器や紙器を使用します。そのどれもが、日本各地の職人の手で作られているものです。そして、それらが統一されたミニマリズムの世界観の中に整列することで、いわばちいさな日本を表現しています。

自分が感じる日本の素晴らしい資産は、「引き算」の美学であり、簡素であるがゆえに豊かな情景を感じさせる固有の美的スタイルだと考えています。しかし、日常生活・経済活動の中では、そうした価値観とは反対に、情報過多でデコラティブな社会に向かって加速していっていると感じていました。


そんな状況に憤りに近い感情を感じたことが創業のきっかけでもあります。恐らく、同じように感じる方もいるのではないかと思います。歳を経るごとに外国文化との比較の中で鮮烈に浮かび上がる日本の魅力。その一方で、いまの日本を見つめてみたときに感じる「これじゃない」感。


日本の美学と切っても切れない関係にあるのが「茶」―――。茶を軸として「建築」や「器」、「花」といった芸術分野が形作られ、精神性とともに発展してきたのが日本の美学でした。茶が消失することは、そうした「美学のゆりかご」が消失することだと思えたのです。

発刊中のお茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」撮影の一幕

共同で創業した2名のデザイナー、青栁と谷本はともに、日本文化の成り立ちや著名な先人たちについて書いてある本が好きです。彼らの精神性に共感し、時代の流れに杭を打ち込むような矜持を持つ姿に胸を熱くしていた私たちとしては、茶の継続に貢献したい、現代にアップデートした美学を生み出したいと考えたのでした。

日本茶に新たなテクノロジーを注入していく

煎茶堂東京では、最新技術を活用して日本茶をアップデートすることに挑戦しています。

・特許技術を使用した、割れない「透明急須」
・VRゴーグルで茶園の中にいる体験(店頭設置)
・日本初の観て飲むお茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」
・お客様のお茶の好みを記録する会員情報システム
・AIチャットによるカスタマーサポート
その他、アートイベントの開催などを通じて、若い世代・外国人への日本茶の新しい可能性を提示しています。

まずはお茶を淹れてみる

一度お茶を淹れて飲んでみてください。以下の記事を参考にして「お茶を選ぶ」ところからはじめてみましょう!

店舗情報

店名 煎茶堂東京 銀座店
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座5-10-10
電話番号 03-6264-6864
営業時間 11:00 ~ 19:00
定休日なし(年末年始を除く)
アクセス 銀座駅A5出口徒歩2分
GoogleMap

その他 関連記事

2周年を迎え、煎茶堂東京が始まってからたどってきた軌跡をブログにしました。よろしければこちらもご覧ください。