6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

【数量限定 お年賀デザイン】「あさひ」「松寿」を販売開始いたします!

2020年12月01日

by 煎茶堂東京編集部

早いもので、2020年も残すところ1ヶ月を切りました。今年の年末年始は、世の中の騒がしさから少し距離を置き、心を落ち着けて過ごす時間となるよう切に願っております。

大福茶の完売御礼!お年賀デザインの商品発売

さて、煎茶堂東京では毎年恒例の無病息災を祈念する「金粉入り大福茶」は、11月発売からまもなくして完売となりました!毎年9月頃から準備を始め、想いを込めてお届けする特別なお茶です。今年もお求めくださった皆さまに心より感謝を申し上げたいと思います。

大福茶の販売は今年分は終了となりますが、ご要望の多いお年賀のお茶をご用意いたします。

お年賀向きの縁起の良いお茶「あさひ」「松寿」を発売!

以下、商品のご紹介を書いております。さきに商品をご覧になりたい方は、こちらから商品ページへお進みください。

2種類の縁起モノ。お菓子と合わせて紅白デザインにも!

ありがたいことに商品販売の反響も増えてきて、特に季節モノの商品は早いうちに品切れとなってしまい、お客様にはご不便をおかけすることもございます(予測が外れてすみません。。。!)。大福茶がその最たる例なのですが、日本人にとっての年末年始の日本文化・贈り物は特に大事なイベントです。そのため、新たに「お年賀向きなお茶」として2種類ご用意いたしました。

★ 鹿児島の初物。バター香感じる「松寿」
★ 京都の玉露。女性らしい旨味「あさひ」

年賀デザインのモチーフについて

それぞれの品種名「あさひ」と「松寿」が、元旦・年賀を思わせる縁起物のお茶です。その名前をモチーフとして、「初日の出」「松飾り」をあしらっています。

「松飾り」にはお米が使われることもありますが、当店では「お茶の葉」を用い、2021年の豊穣を祈念しています。

お茶菓子と合わせて紅白缶!

お茶菓子のペアリングをすると、写真のような紅白缶にできます(※ただし、お茶菓子缶の金箔押しバージョンは銀座店のみのお取り扱いです。オンラインストアでは通常の白地に黒文字となりますのでご留意ください)。



ペアリングのおすすめは

・旨味のある玉露「あさひ」には「燻製ピスタチオ」

・バター香のする「松寿」には「貴腐ワインレーズン」か「ドライいちじく」

の組み合わせをお試しください。

2缶ギフトボックスに入れてギフトに

2缶用ギフトボックスに入れれば紅白カラーの贈り物になります。

今年もわずか。健やかに、良いお年をお迎えください!

年の瀬は年末らしく、当店は銀座・築地の賑わいを感じながら過ごしております。今年も店舗は12月30日まで営業し、実家の帰省のお茶、ご自宅でのお茶、お年賀のお茶、さまざまご用意させていただく予定です。

煎茶堂東京の年末年始の営業については以下の様になっております。ご来店、お待ちしております。皆さま、今年も本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください!

煎茶堂東京 銀座店 ★12月29日(木)まで 通常営業 11:00 〜 19:00

★12月30日(水)は16:00までの営業
★12月31日(木)〜1月2日(土)お休み

★新年は1月3日(日)11:00〜より営業開始です!
オンラインストア ★下記期間、発送業務をお休みさせていただきます。
2020年12月29日(火)~ 2021年1月4日(月)


【発送日の詳細】
 ・12月27日(日)15時までのご注文は、12月28日(月)発送
 ・12月27日(日)15時〜1月4日(月)15時のご注文は、1月5日(火)から順次発送
 ・1月4日(月)15時以降のご注文は、1月6日(水)から順次発送
 ※連休明けのため、発送が遅延する可能性がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。

【お問い合わせ対応について】
メールのお問い合わせにつきましては、12月30日(水)~1月3日(日)までお休みさせていただきます。この期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、1月4日(月)以降順次対応させていただきます。

お買い上げに際してご不明点がございましたら、気軽にチャットで相談できるLINEチャットをお使いください。

関連記事

Based on 950 reviews
73%
(693)
18%
(173)
5%
(49)
3%
(27)
1%
(8)
TOKYO TEA JOURNAL
可奈 松下
日本茶が身近になりました。

毎月、3種類の日本茶が届きます。産地や製法によって、味が違うのがおもしろかったり、和紅茶や烏龍茶などもあったりと、日本茶が身近になりました。
いれる時間から、香りや色を味わって、飲んで癒されてます。

TOKYO TEA JOURNAL
ジョンドゥホ
満足してます

ずっとコーヒーを飲んできて、お茶の理解を深めるためにサブスクリプションしました。3カ月ぐらいしてますが、色々と飲めて楽しいです。

TOKYO TEA JOURNAL
総子 日比生
試飲するのに便利で毎月楽しみです

普段から何の気なしに頂くお茶ではありますが、普段使いの域を出ないのもお茶だと思います。
お接待で頂くお茶の美味しさに感動するも、なかなか好みのお茶探し迄はたどりつけず…。
でも、このtokyo tea journal 毎月楽しく3種類お試しでき、気に入れば購入も出来るので、美味しいというレビューだけど…どうかなぁ?や、買ってみたけど口に合わない〜の心配もないのが素敵です。
更に届いたお茶とのマッチングや説明まで綺麗な写真や絵も添えられた冊子も届き、至れり尽くせりです。
こんなに大切に届けて頂け、自分好みのお茶に出会える、毎月の楽しみです。

TOKYO TEA JOURNAL
貴子 東
月1のお楽しみ

毎月季節に合わせたお茶が3種類届くので楽しみにしています。煎茶、ほうじ茶、和紅茶など、おいしさの発見があります。日常使いではついつい一杯分を少な目で飲みがちですが、適量(思っているよりかなり多め)の確認もできます。路面店にもぜひ伺いたいと思っています。海外の方々にも日本茶のおいしさをアピールしてほしいです。

毎月の楽しみにしてます

毎月ちょっとした小話とお茶と何をあわせるか、のコラムがついており、一緒に届くお茶をどう、なにとあわせて飲もうか…と楽しんでいます。日常の中のつかの間のゆったり自分時間を作るのにとても役に立ってくれています!これからも楽しくお茶生活できたらと思います!

TOKYO TEA JOURNAL
奈央子 中峯
いろんなお茶との出会いが楽しいです

冊子にお菓子とのペアリングも記載があり、毎回楽しみです

TOKYO TEA JOURNAL
太一 横手
和紅茶のサヤマカオリ

和紅茶のサヤマカオリを頂きました。はっきり、キリリとした中にも深い味わいがあり、烏龍茶のような香りが上品で大変に美味しかったです。

とても素敵な茶壷です

触れてホッとできる感じも大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感もイメージ通りの茶壷でした.茶杯とセットで楽しんでいます.

抹茶 おくみどり
加代子 湯本
美味しいお抹茶

久しぶりにお抹茶が飲みたくなり購入しました。お抹茶をたててラテにしたり、アイスクリームにかけてみたり色々楽しんでいます。
とても美味しく頂いています。

お茶を淹れるのが楽しみになりました

美味しいお茶を自分の時間に、ホッと頂いています。お茶が美味しいだけでなく、見た目が美しく、癒し。です!!
お茶の解説を見ながらどれにしようと、選ぶのも楽しいです。
洗いやすいのもとっても嬉しい!
自分へのご褒美になりました(^^)
ありがとうございました。
大切に使います。

Perfect

As usual everything is nice. Teas are great and the service is a+

デザインが素晴らしい

他の茶器とも合わせやすいシンプルさながら、印象に残るデザイン。
容量を考えるとかなり軽く、注ぎやすい。

程よい甘みと苦味

先ず茶葉から、フレッシュな緑茶の香りが漂っていて癒されてます。
1杯目だけでなく、2杯目も甘みをより感じられる気がしました。とても美味しいです。

透明急須 安心して使えます

二級品ということで試しに二つ購入しました。どちらも難点はここかな?という程度で全く気にならないレベル、商品規格に厳しん基準を設けている姿勢に信頼が増しました。
少し青みはありますが陳腐なプラスチック感が無いのも良く、茶回り品を集めていると場所を取らずスタッキング出来るのはとても助かります。
こちらで紹介される他の器にも注目していますが、作家の方の器を増やして行っても不思議と調和してくれる急須です。
今後も色々な器のご提案を楽しみにしています。

色々は種類のお茶請けに都松庵の黒豆グラッセ

外は白っぽく少しシャリッと糖化していて噛みごたえがあります。
少し小粒なものの中はもちっとした食感も少し楽しめます。
ラム酒の風味が程よく効いているので、日本茶に限らず紅茶や中国茶にも合うと思いました。コーヒーにも良いと思います。
黒豆絞りは好きなお茶請けでしたが、こちらはこれまでに無い風味で気に入りました。
もう少し大粒だとなお良かったです。

透明急須 二級品
智子 堀井
透明急須二級品_用の美とはまさにこのこと

齢50を過ぎ、物欲がだんだんとなくなってきた分、余計に使い勝手や手触り、見ての美しさなどが気になるようになってきました。
そこでずっと気になっていた透明急須の二級品、今回清水の舞台から飛び降りて購入してみました(大げさ
二級品と言いながら全然どこに不良があったのかと思うくらいきれいな品でした。
また、形もシンプルで使いやすく、洗いやすく、そしてテーブルに置いておいても様になる、まさに用の美の極致ともいえる形で、使っていてとても幸せな気分になります。買って良かったです。

ちょうど良い

中国茶用の小ぶりのものを探していたところちょうど良いものが見つかり注文しました。
香りも立ちやすく、これからもたくさん活躍して貰える茶器です。

美味しいお抹茶

程よいバランスの苦味と甘味があり、とても美味しかったです。

プレゼント用に

自宅で愛用しており、今回お茶好きな友人のプレゼント用に購入しました。
見た目もスタイリッシュでかわいい・使いやすい・洗いやすいところが気に入っているのですが、友達も全く同じ感想で毎日使ってくれているようで嬉しくなりました。
本格的な急須やティーポットでゆっくりティータイムも好きなのですが、自分一人の時はもうこれが楽で一番です。日本茶も中国茶も紅茶もすべてこれで飲んでいます。

2025新茶ブレンド これからが楽しみです

爽やかな香りがしつつ、ほどよい渋みとしっかりとした苦味が広がり、深みのある味わいでとても美味しかったです。

TOKYO TEA JOURNAL
智美 西田

読み物もお茶も月に一度のとてもよい楽しみになります。緑茶以外もまぜてもらえるのもいいですね。梱包もコンパクトでポストインもありがたいです。

TOKYO TEA JOURNAL
俊晴 小原
意表をつく冊子

お茶とセットで届く冊子は、お茶に合う食事やお菓子を解説……してくれるのですが、その内容が「え、そこ?」となるラインナップです。
今回はしらす丼やカモミールなど、確かに旬を感じる一品が並びますが、定番をズラしたセレクションになっているところが面白いです。全国あちこちの季節を感じさせてくれるので、飛行機の機内誌のような雰囲気も感じます。

個人的な要望としては、煎茶堂東京さんは日本茶の専門店ゆえに難しいところもあるかと思いますが、最近、ブームになりつつある和紅茶のセレクションがどうなるのかに興味があります。どうかご一考を!

気に入っています

お茶が大好きで、こちらのお店とご縁がありとっても嬉しいです。冊子は読む度にほっこりします。お茶とお菓子、器の使い方も学べて、実践はなかなか難しいですが、自分流にアレンジしながら自分時間を楽しんでいます。

TOKYO TEA JOURNAL
明子 長縄
BENIFUKI 烏龍茶

たいへん香りがよく深い味わい。
柏餅の餡にも合い、何煎でも飲みたくなるお茶でした。

毎月楽しみです

色々な日本のお茶を楽しむ事ができ、毎月楽しみです。
付録の読み物も読んでいてとても癒されます。