
二十四節気カレンダー「白露」
2022年09月08日

by 煎茶堂東京編集部
白露(はくろ)9月8日(金)〜9月22日(金)頃
白露|Hakuro
白露(はくろ)とは「しらつゆ」の意味で、草花に降りた朝露が白く輝くころ。
橙色の大きな花をつけるノウゼンカズラが咲き誇る季節です。梨は弥生時代の遺跡から発掘されており、日本で栽培されている中で最も古い果物。焼いて料理に添えたり、ジャムにしても美味しいのが魅力です。
また、中秋の名月とは、旧暦8月15日に見える月のこと。ギリシャ神話や古事記にも登場する月は、古来より人々の想像力を掻き立て魅了してきたのです。
次の二十四節気は…
秋分(しゅうぶん)9月23日(土)〜10月7日(土)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします