
二十四節気カレンダー「小雪」
2022年11月22日

by 煎茶堂東京編集部
小雪(しょうせつ)11月22日(水)〜12月6日(水)頃
小雪|Syousetu
小雪(しょうせつ)とは「寒さもまだ厳しくはなく、雪まだ大ならず」という意味。雪国では雪が降りはじめ、街では木枯らしが木の葉を払う…それぞれの冬が始まります。 山茶花(サザンカ)や茶の白い花が咲き始める季節。水仙の白や黄色の花が咲くと、民家の庭に小鳥たちがやって来る頃です。 メジロやシジュウカラが、花の周りを遊ぶ姿を見ているとほっこりしますね。
次の二十四節気は…
大雪(たいせつ)12月7日(木)〜12月21日(木)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします