
二十四節気カレンダー「立冬」
2022年11月07日

by 煎茶堂東京編集部
立冬(りっとう)11月8日(水)〜11月21日(火)頃
立冬|Rittou
立冬(りっとう)とは、冬に入る最初の二十四節気のこと。北国の山では初冠雪を記録するなど、冷たい時雨や冬の季節風も吹き始めます。稲刈りを終えたばかりの田んぼの風に揺れるススキの穂。澄んだ夕空にたなびくその姿は、少しさみしげで寂れた情景です。田んぼ沿いの道を通り帰宅すると、ふわっと立ちのぼる新米の甘い香りに喜びを感じた幼い頃の記憶を思いだします。
次の二十四節気は…
小雪(しょうせつ)11月22日(水)〜12月6日(水)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします