
二十四節気カレンダー「春分」
2022年03月23日

by 煎茶堂東京編集部
春分(しゅんぶん)3月21日(火)〜4月4日(火)頃
春分|Syunbun
春分とは、昼と夜の長さがほぼ同じになり、春の気配を感じる時候。新たな出会いや別れがあり、桜の花びらに想いをのせる頃です。桜は、1月に沖縄で咲く寒緋桜から5月に北海道で咲く蝦夷山桜まで、時をかけて日本中を桜色に染めあげます。春分のこの時期に東京のお寺で咲き始める枝垂れ桜。細い枝をしならせ、可憐な花を咲かせる姿はなんとも儚く美しいものです。
次の二十四節気は…
清明(せいめい)4月5日(水)〜4月19日(水)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします