- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
冷たい「029 めいりょく」を涼やかな梅ゼリーと合わせるレシピ
2022年06月30日
by 煎茶堂東京編集部
TOKYO TEA JOURNAL VOL.38「煎茶は短歌に憧れる」で掲載したレシピ。いつもとはひと味変えて、シチュエーションに合わせた短歌を一首、合わせてご紹介します。
しとしとと降り続く雨、せめてほっとひと息の時間はさわやかな気分になりたいもの。そんなときはクールな味わいの「029 めいりょく」を、冷茶でいただくのがおすすめです。
急冷してもしっかりと感じられる穀物香には、フルーティな南高梅がまるごと入った梅ゼリーを合わせて。
梅雨空に似合う短歌として選んだのは、飯田彩乃さんの『リヴァーサイド』(本阿弥書店)からの一首。降り続くのが「みづの花」だと思うと、この梅雨空も素敵なものに感じられそうです。
冷たい「029 めいりょく」と涼やかゼリー
水の面(も)にみづの花咲きゆくことの
けふも明日も雨なんだつて
──飯田彩乃
用意するもの
・茶葉「029 めいりょく」4g
・お湯(一煎目)70℃ 80ml
・お湯(二煎目)88℃ 100ml
・ロックアイス 適量
淹れかた
1/一煎目を淹れる
急須に入れた茶葉に70℃のお湯80㎖を注ぎ、20秒蒸らします。
2/一煎目を急冷する
ロックアイスを入れたサーバーに一煎目を注ぎ、急冷します。
3/二煎目を急冷する
急須に85℃のお湯100㎖を注ぎ、15秒蒸らしてから2のサーバーに注ぎ足してステアしてからグラスに注いで完成。
TEA TALK
山間の気候が茶葉の生育に適しており、室町時代から栽培がさかんだったという静岡県岡部。この地で育った「029 めいりょく」は、青くさわやかな香りとともに、甘みと旨味もしっかりと感じられるのが魅力。あと口がまるで紅茶のようで、香りの変化も楽しいお茶です。
作り手のことば
静岡県「岡部」龍勢グリーン 朝比奈正雄さん
「ここはいいお茶ができる条件のひとつである、霧が出ます。あとは昔からかぶせ茶や、かぶせが必要な玉露をよく栽培する地域です。
今思うと自分たちがやり始めた頃からかぶせをやっていて、お茶の木がそれに慣れてるんじゃないかと思います。それと、霜の害を防ぐ扇風機はうちの工場は1台もありません。
変なこと言っちゃうと、もうあんまり気にしないというかね、害を。」
使用した茶葉
合わせたお菓子はこちら
使用した道具
こちらの茶葉で合わせるのもオススメ
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
旬のブリ大根といただく「038 山の息吹」。食中に合うお茶のレシピ
2023年02月10日
-
塩むすびのおともに合わせたい「045 おくみどり 霧島」レシピ
2022年09月15日
-
福岡のブックカフェ・本のあるところajiroが選ぶ「いま、読みたい短歌の7冊」
2022年07月14日
-
『はつなつみずうみ分光器』瀬戸夏子が導く、現代短歌の海へ漕ぎ出すためのヒント
2022年07月12日
-
和歌の世界は「ハッピーな恋」NG? 古も今も、短歌はエモ面白い!
2022年07月05日
-
お鮨とお茶。「035さきみどり 彼杵」と手土産ずしのレシピ
2022年05月17日
-
新茶「くりたわせ」と海鮮ちらしで味わうレシピ
2022年05月17日
-
「020 さえみどり」とぶりの照り焼きを味わうレシピ
2022年01月21日