
旬のブリ大根といただく「038 山の息吹」。食中に合うお茶のレシピ
2023年02月10日

by 煎茶堂東京編集部
どっしりとした旨味と香り、そしてほのかな甘味がある「038 山の息吹」。味がしみたブリ大根と合わせてもおいしい、食中におすすめのお茶です。少し長めに抽出して苦味を引き出すことで、しつこく感じることなくいただけます。
一煎目と二煎目を合わせた一杯は食事のおともに、すっきりとした味わいの三煎目は食後にどうぞ。
旬のブリ大根といただく「038 山の息吹」
用意するもの
・茶葉「038 山の息吹」4g
・お湯(一煎目)80℃ 100ml
・お湯(二煎目)80℃ 100ml
・お湯(三煎目)80℃ 120ml
淹れかた
1/一煎目を淹れる
茶葉を入れた急須に80℃のお湯100mlを注ぎ、60秒蒸らしてからカップに注ぎます。
2/二煎目を淹れ、ブリ大根と合わせる
80℃のお湯100mlを注ぎ、10秒蒸らしてから一煎目に注ぎ足します。ブリ大根と合わせていただきましょう。
2/三煎目を淹れる
80℃のお湯120mlを注ぎ、30秒蒸らしてからカップへ。食後の一杯にどうぞ!
使用した茶葉
使用した道具
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
【試飲茶会】2023年2月販売のシングルオリジン煎茶3種を飲み比べてみました!
2023年02月01日
-
塩むすびのおともに合わせたい「045 おくみどり 霧島」レシピ
2022年09月15日
-
冷たい「029 めいりょく」を涼やかな梅ゼリーと合わせるレシピ
2022年06月30日
-
お鮨とお茶。「035さきみどり 彼杵」と手土産ずしのレシピ
2022年05月17日
-
新茶「くりたわせ」と海鮮ちらしで味わうレシピ
2022年05月17日
-
「020 さえみどり」とぶりの照り焼きを味わうレシピ
2022年01月21日
-
冬のおやつ。あんこ餅と合わせる「001 はるもえぎ」レシピ
2022年01月18日
-
お餅とお茶。焼き餅の芳ばしさを「棒ほうじ」と味わうレシピ
2022年01月04日
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします