- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
秋のペアリングレシピ「004 やぶきた やめ」×「甘エビと冬瓜の煮物」
2020年09月15日
by 煎茶堂東京編集部
茶葉の特徴を生かした淹れかたと、あわせて食べたいペアリングをご紹介します。手順は基本の淹れかたと同じで、温度と蒸らし時間をアレンジしてお楽しみください。
「004 やぶきた やめ」の味わい
八女の地域のお茶の中で、極稀に抹茶のような優しい香りが味わえるものがあったりします。今回のこの江島さんの「004 やぶきた やめ」もその香りがするお茶。その香りを引き出すための最適温度は70℃でした。奇しくもこのレシピは私たちがおすすめする基本のレシピで、まさに王道なのだなと再認識しました。二煎目は水色の青さもぜひ見てみてくださいね。
「004 やぶきた やめ」のペアリング「甘エビと冬瓜の煮物」
やぶきたの王道の味にあわせるなら「しょうゆ」ベースの出汁が最高のペアリングです。八女の被覆したお茶が持つ旨味と独特の香りを楽しめるよう、さっぱりとした薄味の煮付けで楽しみたいですね。9〜2月が旬の甘エビ、そして7月〜9月が旬の冬瓜の自然な甘みをお茶と重ね合わせて感じてみてください。
「004 やぶきた やめ」のレシピ
使用する茶葉:4g
一煎目
・温度 70℃
・湯量 120ml
・蒸らし 1分20秒
二煎目
・温度 80℃
・湯量 120ml
・蒸らし 10秒
この茶葉をもっと詳しくみる
関連記事
-
【試飲茶会】2023年12月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年12月20日
-
【試飲茶会】2023年2月販売のシングルオリジン煎茶3種を飲み比べてみました!
2023年02月01日
-
【試飲茶会】2021年8月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べしてみました!
2021年07月30日
-
【立ち読み】TTJ VOL.5『作り手の温度/お餅のおはなし』
2021年02月09日
-
自然の中で目の前の一杯に集中する。ミルキーな香りの急冷茶レシピ
2020年08月14日
-
やっぱり八女茶のファンの皆さんにおいしいと言ってもらえることですね 「004 やぶきた やめ」八女美緑園製茶 江島一信さんインタビュー
2020年07月19日
-
春が近づくと思い出す。「桜麩まんじゅう」と農家さんが淹れたお茶のこと
2020年03月26日
-
凝縮された出汁のような旨味はまるで玉露。004 やぶきたやめ
2019年04月18日