6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

春のレシピ。牡丹餅と「058 はるみどり」でほっこり優しいお茶時間

2025年03月17日

by 編集部 煎茶堂東京

甘く立ちのぼる上質な香りと、しっかりとした旨みが特徴の「058 はるみどり」。

飲み口にキリッとしたさわやかさもあり、和菓子の甘みや出汁の味わいによく合います。多めの湯量で抽出するレシピはお茶らしいおいしさの中に、ほのかな青みを感じる優しい味わい。

あんこときなこ、どちらの牡丹餅にもマッチしますよ。

牡丹餅と「058 はるみどり」でほっこり優しいお茶時間

用意するもの

茶葉「058 はるみどり」 … 4g
お湯 (一煎目)…65℃ 120ml
お湯 (二煎目)…75℃ 100ml

淹れかた

1/一煎目を淹れる

器をお湯で温めておきます(分量外)。茶葉を入れた急須に65℃のお湯120mlを注ぎ、1分45秒蒸らしてから器に注ぎます。

2/二煎目を淹れる

急須に75℃のお湯100mlを注ぎ、20秒蒸らしてから器に注ぎ足して、完成!

使用した茶葉

い草のようなさわやかな香りとともに、飲み終わりには旨みの余韻が。

使用した道具

こちらのページでご紹介した商品

関連記事