-
雑器をもとに作られた、繊細で安定感のあるうつわ。竹下努「縁反鎬飯碗」
2022年02月25日
-
作り手のことば「“日本の食卓で使えるもの”を大前提に、主張しすぎないような器づくりを」陶芸家・竹下努さんインタビュー
2022年02月25日
-
お茶がさらに愛おしくなる茶道具。南裕基「茶さじ(しずく)」
2022年02月15日
-
2月〜4月に販売する南裕基さんの木工作品をご紹介
2022年02月11日
-
お昼はお茶に、夜は晩酌に。南裕基「茶托」
2022年02月10日
-
作り手のことば「すごく綺麗なものよりも手仕事の跡が残るのがいい」木工作家・南裕基さんインタビュー
2022年02月10日
-
シャープな線と柔らかいカーブでどんな食卓にも合う。中村豊実「白八角鉢」
2022年02月04日
-
2月に販売する中村豊実さんのうつわをご紹介
2022年01月31日
-
わたしの茶道具「100年後の未来の人々にも見せたい素敵な道具たち」黄峰麗さん
2022年01月31日
-
美しい佇まいに、使い勝手もバツグン。中村豊実「茶海・円柱・白」
2022年01月28日
-
個々のニュアンスが愛らしい。中村豊実「輪花茶杯」
2022年01月28日
-
作り手のことば「作り込みすぎない。その塩梅をどこで止めるかが重要」陶芸家・中村豊実さんインタビュー
2022年01月27日