6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

部屋に飾りたい花。vol.03 逞しいワイルドフラワー!オトコエシ。銀座・野の花 司

2021年08月30日

by 古川千鶴

煎茶堂東京・ティーコンシェルジュ 長野県生まれ。地元で就職したのち東京に上京、人生の半分は東京暮らし。 時間があれば美味しい物と気になる場所に出かけます。

私たちの暮らしの中には、様々な楽しみが存在しています。お茶を飲んでほっとするように、花や植物を愛でるのもそのひとつ。ちょっとした日常が潤う、私の「お花とお茶」についてお話します。

今回は、煎茶堂東京ティーコンシェルジュ・古川のお気に入りのお花屋さんと、今部屋に飾りたいお花、そしてお花に合わせて飲みたいお茶をご紹介します。

野の花 「司」
オトコエシ(スイカズラ科/オミナエシ属 )

今回お花を買いに行ったのは、銀座にあります、「野の花 司」。銀座の中心街にありながら少し奥まった裏路地で素朴な野草を扱っている専門店。ふと、立ち寄りたくなるどこか懐かしい佇まいのお店です。

まだ暑さが残るこの季節に、少しでも涼を感じたいと白いお花を選びました。選んだお花は、野に咲く花「オトコエシ」。色は白く、小さな花弁、散房状に多数つくのが特徴です。

店内は目移りするほどたくさんの野の花がひしめきあっていて、まるで野山に来たかのよう。どれを見ても可愛らしく、1本1本違うので選ぶのも楽しいです。バランスを見て花束にするのも良いですね。そんな思いを抑え、今日は一目惚れの1本選びました。

今の時期、お花を長持ちさせるにはどうしたら良いのかを尋ねると、「まだ暑いので、お水を毎日変える事。」と教えてくださいました。

野の花の産地直送

「野の花 司」は市場で買い付けているお花もあれば、各地から直送されて届くお花も。一つ一つ摘まれて届く産地のお花は、その時期に採れた旬そのもの。お花屋さんで旬を楽しむ事も出来ますね。

今回選んだお花、オトコエシは長野県・川上村で摘まれたお花で、長野県出身の私にとっては親近感が沸きました。やはり故郷で見かけるお花なのだと思い、何処となく惹かれていたのでしょうか。

ほかにも、店内には大きい枝もので1.5m程の高さがあるドウダンツツジが私の目にとまり、次に来た時は部屋に飾ってみたいなと想像したり。

お花は1年を通して季節の移りや旬が楽しめます。私にとってお花屋さんは、まるでスーパーマーケットのように身近な存在。毎日通っても楽しい思いにさせてくれそうです。

実は「オトコエシ」と似たような植物があります。秋の七草としても有名な「オミナエシ」という植物です。

楚々として女性的な姿から「女郎花(オミナエシ)」と書きます。それに比べて、大柄で、たくましく野生的な様子から「男郎花(オトコエシ)」と言われるようになったと言う説が一般的な由来のよう。

パッと見てオトコエシは白い花を咲かせ、オミナエシは黄色い花が咲くとことで見分けがつけられます。まれに交雑することがあるそうで、その名も「オトコオミナエシ」と言う白と黄色が混じったり、クリーム色になるものもあるのだとか。野生で見つけたらラッキーかもしれませんね。

オトコエシの花言葉を調べてみると「野生味、慎重、賢明」でした。その由来は全てオトコエシから来る、男性的なイメージのようです。

部屋の中で自然の味

部屋の中でも野の花を楽しみながら、自然な味を楽しみたいと思い合わせたお茶は、熊本県産「014 熊球磨在来」。

自然の大地を感じるお茶。少し高めの温度で淹れて飲むのが私の好み。ふわっと香る花のような天然の香りが、気持ちをリラックスさせてくれるのです。

オトコエシを飾った花瓶は牛乳瓶。以前「お菓子とお茶」のブログ記事の時にお世話になったオブセ牛乳さんの物です。瓶のロゴもレトロで素朴な野の花と一体感を感じました。

お花をみながらお茶を飲む何気ない空間でホッとする幸せ。日常にあるものでちょっとした変化を楽しむのも新たな発見でした。

次はまた、どんなお花屋さんに行こうかと今から楽しみです。





014 KUMAKUMA ZAIRAI 熊球磨在来(缶)

天然記念物であるやぶきた母樹の実から栽培され樹齢70年。自然のままの大地を感じさせる飾らない味わい。
詳細をみる

野の花 司

店名 野の花 司
お花の名前 オトコエシ
価格 330円(税込)〜 時価
販売時期 8月〜10月
販売場所 〒104-0061
東京都中央区銀座3-7-21
電話番号 03-3535-6929
営業時間 年末年始
URL http://www.nonohana-tsukasa.com/
こちらのページでご紹介した商品

関連記事