- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
【2021年最新版】お正月ギフトは「無病息災」を願った「金粉入り大福茶」!由来と淹れかたをご紹介。
2019年11月07日
by 煎茶堂東京編集部
2020年はどんな年だったでしょうか。多くの方が大きな変化を経験した年であったと思います。自然の驚異、コロナ禍による変化の中で大切なものに気づいたり、自分を見つめ直すこともあったように思います。 2021年が健やかに、みなさまにとって良い1年となるよう心からの願いを込めて、今年もお正月だけの特別な日本茶をご用意いたしました。お歳暮や年末年始のギフトにぴったりな、縁起の良いお茶「金粉入り大福茶(おおぶくちゃ)」で2021年を迎えましょう!
大福茶とは?
大福茶とは、その年の無病息災を祈願して、元旦に結び昆布や干し梅を入れたお茶を飲むという習わしです。
平安時代、京の都に疫病が流行した際に僧侶が病者に梅干し入りのお茶を振る舞うと疫病がおさまったそうです。 これにあやかり、天皇が毎年元旦にお茶を服されるようになったのが始まりだとか。
大福茶は梅干しと結び昆布が入ってるのが特徴です。由来だけでなく、見た目からも縁起が良いので、贈り物とされることが多いお茶です。
煎茶堂東京の作る大福茶のこだわり
年末になると様々なお茶屋さんで大福茶を見かけるようになり、それぞれに趣向を凝らした茶葉を見るのも楽しいものです。もちろん煎茶堂東京も、たくさんのこだわりを詰めて大福茶を仕上げました。
紅白のパッケージを桐箱に詰めて
パッケージは、ふくみどりの茶葉を赤の缶に、干し梅と結び昆布を白の缶に詰めて、見た目からも縁起の良いデザインに。また、福を逃さぬよう気密性が高い桐箱に詰めた最上級の贈り物です。
茶葉の名前は”ふく”みどり
大福茶に使っている茶葉は、名前に「福」の入る「ふくみどり」。
埼玉県入間市の間野さんが丹精込めて育てたこの茶葉は、しっかりとしたコクと味わいに華やかな香りを添えた一杯です。二煎目にはぐっと表情が変わり、濃緑の水色になるのもポイント。
見た目から華やかな金粉入り
正月の晴れやかな気持ちを彩るように、茶葉には金粉が。
一煎目の綺麗な薄緑色にキラキラと光り漂う金粉を楽しみながら、新しい1年に思いを馳せるティータイムを楽しんで頂けたらなによりです。
お世話になった方へ、日本の贈り物
・お世話になった方への贈りもの
帰省の際、パートナーの両親や祖父母・親戚などへのお年賀にぴったりです。お茶は老若男女楽しめるので、好みをあまり気にしなくて良いのもお茶の良いところ。
・自宅で元旦に家族で楽しむ
もちろんギフトに限らず、1年の幸福を祈って家族で大福茶を頂くことも。おせちを食べた後、食後の一服にすればお正月気分もあがります。
2021年、お正月を、日本茶で無病息災を願うのはいかがでしょうか。
大福茶の淹れかた
煎茶堂東京では、3回に分けて違う味わいを楽しんで頂くのをおすすめしています。
【1】茶葉4gを急須に入れ、70℃のお湯をそそぐ
一煎目は干し梅と結び昆布は入れずに、まずはふくみどりだけでお茶の香りを楽しんでください。大体の量の目安がつかめれば厳密に4g量らなくても大丈夫。
お湯はゆっくりと急須に注いでください。70℃のお湯を作るのが難しい場合は、冷蔵庫のキューブ氷で冷ましてみてください。1Lの沸騰したお湯に対して、キューブ氷3個で10℃、9個で30℃下がるのが目安です。
【2】1分20秒待って、カップにゆっくりとそそぐ
茶葉の開いていく様子、立ち上る香気を楽しみながら待ちましょう。時間になったら、急須をゆっくりと傾けるようにして最後まで注ぎきります。複数の湯のみに注ぐ場合は、味わいが一定になるように注ぎ分けましょう。
【3】蓋をずらして熱を逃がす
二煎目、三煎目を淹れるまで、茶葉の熱を逃がすために蓋を開けておくと、渋み・エグみがでにくく、美味しく淹れられるようになります。
【4】二煎目は80度のお湯で10秒。干し梅と結び昆布の入った湯呑にそそぐ
二煎目は、80度のお湯で抽出したお茶を、干し梅と結び昆布の入った湯呑にそそぎます。一年の無病息災を心に願い、お召し上がり下さい。
【5】お好みで、三煎目の玄米茶を淹れる
最後となる三煎目はにこまる玄米をあとのせして玄米茶に。玄米の量はティースプーン2杯が目安です。お湯は85℃〜90℃で、お湯を注いで15秒待ったら完成です。
干し梅と結び昆布からは味が出すぎてしまうので、取り除いていただくのが良いでしょう。
干し梅と結び昆布が無くなった後は…
干し梅と結び昆布は全部で5セット入っています。新年にまずは家族で1杯ずつ、めでたい大福茶を楽しんだ後は、ぜひ普段づかいのお茶として大福茶をお楽しみください。
ご注文について
こちらのオンラインストア、煎茶堂東京 銀座店にてお買い上げいただけます。
内容量 |
・煎茶堂東京 銀座店
土日祝のご注文は翌々営業日に、平日の
ご注文翌営業日に通常発送を行います。
※15時までにご注文〜お支払い済みの
ご注文が対象となります。
※詳しくはよくあるご質問ページをご確認ください。
関連記事
-
【試飲茶会】2022年12月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2022年12月01日
-
12月のシングルオリジン煎茶6品種!いちごやチャイ煎茶などブレンドティーも豊富です
2022年11月25日
-
【試飲茶会】2021年12月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べしてみました!
2021年12月02日
-
【立ち読み】TTJ VOL.9『「あさひ」を丸ごと味わい尽くす』
2021年02月03日
-
【お菓子とお茶】シンプルでいて、完璧。西荻窪「こけし屋」の洋菓子と「051 松寿」
2021年01月13日
-
【お菓子とお茶】神保町の路地裏のポルトガル菓子店。ドースイスピーガの「Pastel de nata」と「051松寿」でリスボンの街へマインドトラベル
2020年12月29日
-
煎茶的朝食。「あんバターサンド」と高温で淹れる「051 松寿」レシピ
2020年12月15日
-
冬のペアリングレシピ「049 あさひ」×「鱈(たら)の湯豆腐」
2020年12月03日