
二十四節気カレンダー「小満」
2022年05月21日

by 煎茶堂東京編集部
小満(しょうまん)5月21日(日)〜6月5日(月)頃
小満|Syouman
小満(しょうまん)とは、「万物しだいに長じて天地に満ちる」という意味で、あらゆる生命が成長していく季節です。幼い頃、大潮の干潮のときをを狙って家族で行った潮干狩り。バケツいっぱいに取ったハマグリを酒蒸しにして、たらふく食べた幸せな記憶が蘇ります。この時期、ガラスのランプのように白く輝く小さな花をつける鈴蘭。「ふたたび幸せが訪れる」という花言葉が魅力を強調しています。
次の二十四節気は…
芒種(ぼうしゅ)6月6日(火)〜6月20日(火)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします