6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

香ばしい「006 ゆたかみどり 知覧」といただく栗どら焼き

2024年10月22日

by 編集部 煎茶堂東京

甘みと香ばしさが特徴の『006 ゆたかみどり 知覧』。は、焼けた小麦の風味との相性が抜群です。

一煎目はお茶のみで甘みと旨味を味わい、二煎目・三煎目は栗どら焼きと合わせて、味のペアリングを楽しむのがおすすめ。

低温で淹れて甘みと旨味を引き出すことで三煎目までしっかりとお茶のおいしさを味わうことができます。

香ばしい「006 ゆたかみどり 知覧」といただく栗どら焼き

用意するもの

茶葉『006 ゆたかみどり 知覧』… 4g
お湯(一煎目)… 60℃ 100ml
お湯(二煎目)...70℃ 70ml
お湯(三煎目)...80℃ 70ml

淹れかた

1/一煎目を淹れる

器をお湯で温めておきます(分量外)。茶葉を入れた急須に60℃のお湯100mlを注ぎ、1分蒸らしてから器に注ぎます。

2/二煎目を淹れる

1を飲み終えたら急須に70℃のお湯70mlを注ぎ、10秒蒸らしてから器に注ぎます。急須に80℃のお湯70mlを注いだら、10秒蒸らしてから二煎目に注ぎ足し、完成 !

使用した茶葉

一煎目は単独で、二煎目以降はペアリングで楽しむのがおすすめ。

使用した道具

こちらのページでご紹介した商品

関連記事