
お菓子とお茶|キラキラ光る鈴屋の「デラックスケーキ」と「017 藤枝かおり」
2022年04月18日

by 煎茶堂東京編集部
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回は、無類のお菓子好きなtomoさんが、和歌山名物の半生菓子を教えてくれました。
鈴屋の「デラックスケーキ」
お菓子を選ぶときは、パッケージに惹かれて購入することもしばしば。「鈴屋」さんの「デラックスケーキ」(1個232円 税込)もそんな素敵な包装のお菓子です。
和歌山県田辺市にある老舗菓子店「鈴屋」さん。創業は大正13年。地元の梅や柚子などの農産物を使われているので、お菓子から地域の雰囲気を感じられます。
遠方のためにまだお店に伺ったことはないのですが、いつか足を運んでみたいお店です。
キラキラ光るデラックスなデザインが施された包み紙を開けると、シンプルなホワイトチョコレートに包まれたカステラ生地が姿を現します。
一口食べるとチョコレートなのに優しい甘さ。中に入っているジャムが味のアクセントになっていて、どこか懐かしさも感じられるお菓子です。
中に挟まれているのは白いんげんのジャム。和菓子の技法をベースに作られているだけあって、とても繊細。
小さなお菓子ですが細かなところにこだわりを感じられ、特別な日のティータイムや、お友達への手土産にも喜んでいただけそうだなぁと、あれこれ思いを巡らせます。
ジャスミンのような「017 藤枝かおり」で後味はさっぱりと
デラックスケーキに合わせるのは、ジャスミンの花のような香りがするハーブティーのような印象のお茶。
ホワイトチョコレートやスポンジなど洋を感じるお菓子は、さっぱりとした後味の「017 藤枝かおり」との相性抜群です。
日本茶なのに華やかな香り、だけど飲み口がさっぱりとした感じは初めての体験。ケーキなどのバターたっぷりのお菓子との相性も良さそうで、いろいろなお菓子と合わせてみたくなります。
季節も変わり、外歩きが楽しい季節になってきました。気になっているお菓子のお店を目当てにお出かけするのが楽しみです。
鈴屋「デラックスケーキ」
価格 | 1つ 232円(税込) |
販売期間 | 通年 |
販売場所 | 〒646-0031 和歌山県田辺市湊15-11(JR紀伊田辺駅前) ほか、オンラインストア |
電話番号 | 0739-22-0436 |
営業時間 | 8:00~18:00 (元日のみ10:00~15:00) |
URL | http://dxcake.jp/ |
tomoさん
![]() |
喫茶店やカフェ巡りが趣味。インスタグラムに投稿する「日々のおやつの備忘録」が大人気。Instagram:@oyatsu_129 |
関連記事
-
お菓子とお茶(と猫)|春になると食べたくなる。都松庵「AN DE COOKIE」と「さくらの煎茶」
2023年03月20日
-
お菓子とお茶|日本のブルゴーニュから届くレアチーズケーキ。アトリエ・ド・フロマージュ「フォンテンヌブロー」と「032 つゆひかり 頴娃」
2023年03月08日
-
【2/22は猫の日】猫モチーフが癒されるお菓子を集めました!
2023年02月21日
-
お菓子とお茶|お取り寄せ出来る幸せ。 Cafe de lento「3種類のチーズタルト&スコーン&メープルバター」と「045 おくみどり霧島」
2023年02月20日
-
お菓子とお茶(と猫)|猫好きにはたまらない! 千寿庵 長崎屋「長崎オマガリにゃすてら」と「052 さえあかり」
2023年02月13日
-
お菓子とお茶|あんことカカオで洋酒の味わい。亀屋良長「烏羽玉CACAO」と「012 あさつゆ」
2023年02月10日
-
お菓子とお茶(と猫)|優しさが紡ぐ大分のおやつ。田口菓子舗「豊後銘菓やせうま」と「049 あさひ」
2023年01月23日
-
お菓子とお茶|めで鯛一年になりますように。 芦屋カロル「鯛パイ」と「034 ゆたかみどり」
2023年01月09日