
福田里香「グラノーラは、緑茶で〆てもおいしい」私が器を使うなら vol.18
2022年11月30日

by 煎茶堂東京編集部
使う人によって、全く違う表情を見せるのが、器の面白いところ。一緒に使うカトラリー、テーブル、部屋に入る光の加減……。もちろん、どんなスイーツやお料理を載せるかもその人のチョイス次第。
今回は、煎茶堂東京オンラインで販売している、渡辺キエさんの『ティーカップ&ソーサー』を、菓子研究家・福田里香さんに使っていただきました。
グラノーラは、緑茶で〆てもおいしい
渡辺キエ(わたなべ・きえ)さんのティーカップ&ソーサーは、華奢な佇まいが素敵。デザートカップとして使っても可愛いんです。
カップにプレーンヨーグルトを注ぎ、「MERCI BAKE」の「グラノーラ」をたっぷり入れてみました。小腹が空いたときのおやつはもちろん、朝食にもいい。
みんなが大好きなグラノーラ&バニラアイスの組み合わせなら、夕食のデザートにいいですね。
「シャンブリートリオ」のティースプーンは、つぼ(スプーンの窪み)が深く、デザートスプーンとしても最適です。
青みを帯びた白磁器は、お茶の持つ緑系の水色(すいしょく)をさらに青みに寄せるため、冴え冴えとした緑に見せる効果があります。丸くて細い紐状のハンドルがアクセント。裾広がりの高台が上品で、全体に有機的なフォルムが魅力です。
カップは直径約90mm、ソーサーは直径約125mm、カップとソーサーを重ねた高さは約90mm。小ぶりなサイズ感は、緑茶や紅茶、中国茶などの茶藝を楽しむのにも向いています。
真上から見たところ。
ソーサーはカップを置くための溝がなく、なめらかな仕上げが特徴です。単独で小皿のようにもお使いいただけます。
ソーサーを小皿として使ってみました。
「MERCI BAKE」の「グラノーラ」は、ほんのりココナッツ風味で、2種類のレーズンとアーモンド入り。とても軽やかなサクサクの歯触りで、そのままお茶請けとして食してもすごくおいしい。
柑橘の皮を齧ったような風味を持つ緑茶「042 みえうえじま」は、グラノーラの雑穀感にぴったりです。
今回使用した器
今回使用したお茶
MERCI BAKE「グラノーラ」
価格 | 1,000円(税込) |
販売期間 | 通年 |
販売場所 | 〒154-0023 東京都世田谷区若林3丁目17−10 |
営業時間 | 木-火 11:00-17:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
電話番号 | 03-6453-2389 |
URL | mercibake.com |
福田里香(ふくだ・りか)さん
菓子研究家。武蔵野美術大学卒。『新しいサラダ』(KADOKAWA)、『民芸お菓子』(Discover Japan)など料理・お菓子に関する著書多数。Instagram:@riccafukuda
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
福田里香「ポップコーンは、秋の夜長のお供です」私が器を使うなら vol.031
2023年09月14日
-
福田里香「竹水羊かんを木器でいただく真夏の午後」私が器を使うなら vol.030
2023年08月25日
-
福田里香「黒と白の器で、お菓子の色彩を楽しむ」私が器を使うなら vol.029
2023年07月21日
-
福田里香「ニュアンスカラーの茶器と果物ゼリー」私が器を使うなら vol.028
2023年07月14日
-
【まとめ】福田里香「私が器を使うなら」vol.01〜010
2023年07月07日
-
福田里香「麩まんじゅうは、涼しげな銀彩の器で」私が器を使うなら vol.027
2023年05月30日
-
福田里香「フルーツポンチは透明のステムグラスで」私が器を使うなら vol.026
2023年04月25日
-
福田里香「かきもちと冷茶は、最高のお八つです。」私が器を使うなら vol.025
2023年03月14日