6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

部屋に飾りたい花。vol.02 涼しげな夏の山野草「紫錦唐松」。三軒茶屋 ・ジュウニブン ベーカリー

2021年08月19日

by 煎茶堂東京編集部

日常を鮮やかに彩る四季の花。一輪のお花があるだけで、見慣れたお家の中もパッと明るくなります。

今回は煎茶堂東京ティーコンシェルジュの木村が、三軒茶屋にある行きつけ「ジュウニブン ベーカリー」のフラワーコーナーと夏のお花、お茶の楽しみ方をご紹介します。

ジュウニブン ベーカリーのフラワーコーナー

鮮やかな赤や黄色、爽やかな白が特徴の夏のお花。アンティーク調に統一されたジュウニブン ベーカリーのショップ内に、フラワーコーナーは併設されています。私は1ヶ月に1度は、フローリストさんに相談しながらお花をセレクトしてもらっています。

先月お店に来た時に続き、今回も担当してくださるのはフローリストの佐藤さん。前職では、ブライダルやフォトスタジオ、園芸店でも働かれていたこともあり、いつもお花の活かし方を親切にアドバイスしてくださいます。

「生活されている食卓やリビング、またどんな花瓶を使っているかヒアリングしながら、お客様のライフスタイルを考えてセレクトするのが一番楽しい。」という言葉の通り、いつも花瓶の種類や大きさなどを丁寧にヒアリングしてくださいます。

「ジュウニブン ベーカリーは、パンとお菓子とお花のライフスタイルショップ。仕入れの時はそのコンセプトに合わせて、食卓に一輪挿しにして飾っても綺麗で絵になるお花をセレクトするように心がけています。」


前回は、私が自宅で大きめの花瓶を使うことをお伝えしたこともあり、“東北八重”という品種のひまわりをセレクトしてくださいました。

「ひまわりは新しい品種がどんどん生まれているので、仕入れの時にはひまわりだけでも6〜7種類は入荷するようにしています。また、暑い夏でも長持ちしてドライフラワーになる暑い地域が原産のお花も仕入れるようにしています。」

今回は、沖縄で買った小さめのやちむん(焼き物)の花器で生けようと思っていることを佐藤さんに伝えたところ「紫錦唐松(しきんからまつ)」というお花をおすすめしてくれました。

「紫錦唐松は、夏だけ楽しめるお花。涼しい山の中の木の下に生えている山野草です。小さな花器に一輪挿ししても可愛いですよ。」

日本の3県に分布するというその貴重さにも惹かれ、お持ち帰り決定です。

夏の涼しげな山野草「紫錦唐松」

紫錦唐松を生ける花器は、沖縄の読谷村にあるやちむんの里で、友達とお揃いで買った小さなやちむん。このやちむんに一目惚れしたのは、沖縄特有の夏のスコールが止んだ頃。お店のお庭にディスプレイされていて、雨の滴がついたその瑞々しい姿に見惚れてしまったのです。

紫錦唐松を生けていると「お花のいいところは、旅行に行けない時でも旅行気分をお家で楽しめること。」という佐藤さんの言葉を思い出しました。お花の淡い紫色を眺めていると、紫錦唐松が生息しているうっそうとした深い森のなかに想いを馳せてしまいます。


「お花を鑑賞することでストレスが緩和しますよね。」という佐藤さんの言葉の通り、なんだかゆったりと落ち着いた気分になったように感じます。

食後の豊かなリラックスタイム

お花に合わせる「056 やぶきた臼杵」は、濃い緑の水色と深い苦味が特徴。食後の落ち着いた食卓をお花の紫とお茶の緑のコントラストが涼しげに彩ります。


ジュウニブン ベーカリーで購入したスイーツ「マルコナアーモンドのパンナコッタとmebukiファームの桃」とともに、夕飯後のデザートタイム。お仕事モードからリラックスモードに切り替え、ボーッと今日のできごとを振り返る心地よいひとときです。日常に安らぎと豊かさをプラスしてくれるのもお花の良いところですね。


皆さんも忙しい日常に、少しだけ心の余裕とくつろぐ時間を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ジュウニブン ベーカリー 三軒茶屋本店

店名 ジュウニブン ベーカリー三軒茶屋本店
お花の名前 紫錦唐松
価格 650円(税別)
(仕入れるお花の種類によって価格が変わります)
販売時期 〜8月下旬(仕入れ状況によって変わる場合があります)
販売場所 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目30-9
三軒茶屋ターミナルビル 1階
電話番号 03-6450-9660
営業時間 9:00〜19:00
URL http://ultrakitchen.jp/brands/#junibun こちらのページでご紹介した商品

関連記事

Based on 977 reviews
73%
(717)
18%
(175)
5%
(49)
3%
(28)
1%
(8)
使い勝手抜群

もともと同じものを持っていて、とても使いやすい為、今回買い足しました。最近は枝物を入れるのがお気に入りです。

イメージどおり

イメージどおり、ステキな器でした。パスタに使いましたが、つぎは、フルーツやデザートにしてみようかなと。

夏限定の白桃煎茶

白桃の香りが爽やかなブレンドティー。
6周年のお茶缶で知ってからファンで、この季節が来るのを楽しみにしています。今年も購入できました。

コーンといえば

もっと、とうもろこしって強調されるのかと思い、3種味比べしました。
静かな中にコーンの味、飲みやすい

こちらは

3つを味比べしたくて注文しました。
ヨモギといえば、苦い??感じを受けますが、
呑みやすくくせもなく、量も少なめでちょうどいいです。

どんな味なのか、

どんな味なのか、期待半分、
呑みやすく、使いやすい量も少なめでよい。

「お茶をいれる」ハードルを下げる商品

茶漉しを洗うのが苦手で、お茶を入れることにためらいがありましたが、この急須は茶漉しが浅く洗いやすい。本体も蓋も凹凸が少なくて洗いやすく楽に清潔に保つことができ、お茶を入れるハードルがぐんと下がりました。
二級品を購入しましたが、正直私にはどうしてこれが二級なのかがわからないレベル。大事に使っていきたいです。

とても綺麗なお品です!

全く二級品だと思わないほど綺麗なお品でした。仕事場で使用していますが、自宅用にもう1つ買おうと思います。

乳白色に一目惚れ!

このコップをメールで見て一目惚れして即購入しました!何より乳白色の色味が好み過ぎて…サイズも60mlって知った時はちょっと小さいかな?とも思ったんですが煎茶堂東京さんの透明急須で丁度2人分になって、1煎目を2人分作ることが出来るのでとても重宝しています。色味がランダムなので欲しい色味が来るかどうかは運要素強いですが買う価値ありです。

玄米

玄米の香り好きです〜
暑い時期でも熱いお茶が飲みたくなります

一目惚れで購入した器でしたが
とても素敵でした
墨貫入が渋くてかっこいい!

耐久性に優れ、取り扱いやすい

自分用に購入したものを長年愛用していますが、耐久性が良く汚れも目立ちにくいです。友人にも勧めたく、購入しました。贈り物としても高級感がありとても良いです。

芳ばしい香りがとても良い。

芳ばしい香りがとても良いです。味も深みがあり、気持ちを落着けたい時に飲みたくなります。何杯かいただいてから、にこまる玄米を足して飲むのが好きです。

茶葉が開くのを楽しめる

最後まで美味しくお茶が頂けます。
同僚にプレゼントしましたら、センスが良いとのお言葉を頂き嬉しく思ってます。大変喜ばれますよ。お勧め致します。

TOKYO TEA JOURNALについて

毎月3種類のお茶が楽しめます。
6月は和紅茶、新茶、ほうじ茶の3種類でした。
スモーキーほうじ茶は、想像以上に燻製の香りが漂い、味はさっぱりしていて美味しかったです。
来月も楽しみです。

家族のリクエスト

定期便が届いた日、中に入っていた新茶を家族と一緒に飲みました。その日は皆でとても疲れて夕飯もほとんど喋らず食べましたが、新茶を飲んだ後「なんだか元気が出た〜」と言って皆笑顔に。「また飲みたい」とリクエストされました。
香りも爽やかで甘味もあってとっても美味しかったです。

029 MEIRYOKU めいりょく
あさちゃん
あっさり

緑茶のあっさりなタイプ。おいしい。飲みやすい。

061 TENMYO てんみょう
あさちゃん
まろやか

ゆっくり味わい、まろやかな味わい。
美味しいお茶でした。

にこまる玄米
皓輝 洞水
変わらぬ味

自分の好きなお茶に追加玄米をして玄米茶に味変できるのが贅沢です…

眺めるたびにうっとりするお皿

滑らかなラインとクリームかかった色を眺める度にうっとりします。素敵なお皿で食事もテンションが上がります。

大満足!!

オーバル型の木皿が欲しくて探しておりましたら、タイミングよくこちらのお店で素敵なお皿に出会いました。美しいし、軽くて洗いやすいし、
購入して本当に良かったです。
大切に使わせて頂きます。

とても美味しい

丁寧な時間を過ごしたく、購入しました。
色、香り、旨みが口の中に広がり、さすが煎茶堂さん!
忙しい1日の中でほっとできるお茶時間です。

TOKYO TEA JOURNAL
可奈 松下
日本茶が身近になりました。

毎月、3種類の日本茶が届きます。産地や製法によって、味が違うのがおもしろかったり、和紅茶や烏龍茶などもあったりと、日本茶が身近になりました。
いれる時間から、香りや色を味わって、飲んで癒されてます。

TOKYO TEA JOURNAL
ジョンドゥホ
満足してます

ずっとコーヒーを飲んできて、お茶の理解を深めるためにサブスクリプションしました。3カ月ぐらいしてますが、色々と飲めて楽しいです。

TOKYO TEA JOURNAL
総子 日比生
試飲するのに便利で毎月楽しみです

普段から何の気なしに頂くお茶ではありますが、普段使いの域を出ないのもお茶だと思います。
お接待で頂くお茶の美味しさに感動するも、なかなか好みのお茶探し迄はたどりつけず…。
でも、このtokyo tea journal 毎月楽しく3種類お試しでき、気に入れば購入も出来るので、美味しいというレビューだけど…どうかなぁ?や、買ってみたけど口に合わない〜の心配もないのが素敵です。
更に届いたお茶とのマッチングや説明まで綺麗な写真や絵も添えられた冊子も届き、至れり尽くせりです。
こんなに大切に届けて頂け、自分好みのお茶に出会える、毎月の楽しみです。