
【母の日】みんなで囲むお茶時間を。“お茶でひと息”の贈りもの
2022年04月19日

by 小野寺友麻
東京茶寮・バリスタ 埼玉生まれ。大学では日本語教育を学び、日本語の先生をしていたことも。日本をもっと知りたい、と東京茶寮へ。カレーと紅茶がマイブームです。
私は、お母さんがそこにいるだけで花のように明るく、嬉しくなります。お茶もそう、飲むだけで心がほっとほぐれる、不思議な力を持っています。
今年も、いつも私たちを優しく見守ってくれるお母さんに「ありがとう」の感謝の気持ちをオリジナルメッセージカードに込めて、お茶と一緒に贈りませんか。
今回は、2名のティーコンシェルジュのおすすめのお茶と、お母さんとのエピソードとともにご紹介します。
ティーコンシェルジュ・小野寺おすすめ
「047 釜炒りはるもえぎ」で気軽に美味しいを分かち合いたい。
![]() |
東京茶寮・バリスタ 埼玉生まれ。大学では日本語教育を学び、日本語の先生をしていたことも。日本をもっと知りたい、と東京茶寮へ。カレーと紅茶がマイブームです。 |
お茶はもちろん、珈琲もお酒も好きな母。友人との時間も充実しているようだけど、私が知っているのは家にいる母のこと。一人でゆっくりしたり、父と仲良くお茶したり、私が帰るとまずは「なに飲む?」と聞いてくれます。
新しいお茶を買ったから一緒に飲もう!と私がお茶を淹れることも。ふ〜っと息をつきながら、顔をほころばす姿に、こちらも嬉しくなるのです。
少し時間をかけてゆっくりお茶を淹れることもあるけれど、うちでは気軽に美味しく飲めるのが一番。母のことを考えると自然とそうなります。冷たいものより温かいものが好きな母には、普段飲む珈琲や渋みのあるお茶とは異なる味わいの『047 釜炒りはるもえぎ』を贈ります。
『047 釜炒りはるもえぎ』は高温で淹れても苦渋みは出にくく、さっぱりスルスルいただけるお茶。冷たいお茶が飲みたい日には急速冷茶で涼を味わってほしい。先日いただいた最中が美味しかったので、お菓子と一緒に贈ります。愉しんでもらえたら嬉しいなぁ。
ティーコンシェルジュ・四本おすすめ
忙しない日常の合間に、香りでリフレッシュ
![]() |
煎茶堂東京・ティーコンシェルジュ 沖縄生まれ、沖縄育ち。お茶について深く知りたいと思い上京。趣味は映画・アニメを観ること、本屋巡り。 |
『029 めいりょく』はライナーコピーで「ひとくちで香りが3度変化する」と紹介している、香りの変化を楽しんでいただきたいお茶。
私自身初めて飲んだ時は、その豊かな香りと飲み終えた後に残る余韻に衝撃を受けました。普段は水色・味わい共に濃いお茶を好んで飲む母にも、この驚きを体験してもらいたいです。
香りでリフレッシュできるようなお茶なので休日はもちろん、仕事や家事など時間に追われる日常の合間で一息ついてもらえたら、という思いを込めて母の日に贈るお茶として選びました。
すっかり暖かくなったこれからの時期には、『029 めいりょく』の良さである香りを活かして、お湯で抽出した後に、氷でしっかり冷やす急冷の淹れ方もオススメ。
仕事や家事だけでなく毎日愛犬の散歩も欠かさない、エネルギッシュな母。
最近は韓国ドラマを観るのにハマっているようで、そのお供にお茶とお菓子を合わせて楽しんでもらえたらいいなと思います。
関連記事
-
【試飲茶会】2023年5月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年05月01日
-
【試飲茶会】2023年新茶『茂2号』を飲んでみました!
2023年04月24日
-
【試飲茶会】 初登場!台湾産の『翠玉』を飲んでみました
2023年04月14日
-
【試飲茶会】2023年4月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年04月01日
-
【試飲茶会】初登場!台湾産の『四季春』を飲んでみました
2023年03月20日
-
【試飲茶会】2023年3月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年03月01日
-
【試飲茶会】2023年2月販売のシングルオリジン煎茶3種を飲み比べてみました!
2023年02月01日
-
【試飲茶会】 2023年2月販売『さくらの煎茶』を飲んでみました!
2023年02月01日