6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

【試飲茶会】2022年3月販売のシングルオリジン煎茶を飲んでみました!

2022年03月02日

by 小野寺友麻

東京茶寮・バリスタ 埼玉生まれ。大学では日本語教育を学び、日本語の先生をしていたことも。日本をもっと知りたい、と東京茶寮へ。カレーと紅茶がマイブームです。

煎茶堂東京で取り扱っているシングルオリジン煎茶は50種類以上。(2022年3月時点)その中でも、通年販売している茶葉と、期間を限定して販売している茶葉があります。

今回は、2022年3月から販売を開始するシングルオリジン煎茶をご紹介!

煎茶堂東京 銀座店ティーコンシェルジュ・古川と、東京茶寮バリスタ・小野寺が試飲してお茶会を行った様子を写真と一緒にお伝えします。

「たくさん種類があるけどどんな味なの?」「どう違うの?」「私が好きなお茶はどういうもの?」など、お茶を選ぶときの参考にご覧ください。

ご紹介する茶葉

・053 はると34(宮崎県産) 販売時期3月〜4月
特徴:品種登録をされて6年程とまだまだ若い新しい品種。透き通るような水色で、甘味、旨味、香りのバランスがよく、やさしい味わい。

小野寺:
「早いもので、もう3月ですね」

古川:
「そろそろ春らしい日も訪れるのでしょうか。今月は宮崎県のお茶ですよね」

小野寺:
「そうです、『053 はると34』という品種です。このお茶は、JR九州「36ぷらす3」の車内での日本茶体験・販売にも採用されているお茶です」

古川:
「1年ぶりでしょうか。どんな味だったか覚えていますか?」

小野寺:
「繊細な味わいだった印象です。繊細だからこそ、甘味やほのかな苦味、柔らかな香りをゆっくりと感じることができるような…」

香りと甘味に包まれる、ホッとする味わい「053 はると34」

「053 はると34」どんなお茶?

軽やかな香りと甘味の上品な調和が感じられる。ひとくち飲むごとに薄衣のように香りが重なる。浅蒸し茶特有の澄んだ水色と茶葉は美しく、思わず見惚れてしまいそう。

小野寺:
「茶葉の様子が美しい浅蒸し茶です。今回も基本のレシピで淹れていきましょう」

古川:
「基本のレシピが一番落ち着きます。一煎目は70℃のお湯を120㎖、そして1分20秒待ちます」

小野寺:
「今回、はると34という品種について少し調べてみましたよ。元々宮崎県で育成されていて、2016年と比較的最近登録をされた品種なのだそうです」

古川:
「へ〜そうなのですね。登録されて6年ほどでしょうか、まだまだ若いですね!」

小野寺:
「名前の由来は、一般の品種より早く収穫できる(=早春にいち早く羽ばたく)品種として春翔(はると)、品種名が付く以前の系統番号が宮崎34号だったことなのだそうです。緑(3)が良い(4)という意味も込められているようですよ」

古川:
「面白い!確かに茶葉の緑が良いですね。そして最近、はるとさん・はるとくんって、お子さんに名前をつけられる方がいらっしゃいますよね。実は私もはるとファンだったりします(笑)」

小野寺:
「昨年もはるとさんという方へのギフトとして選んでいただく機会もありました」

古川:
「春ですしね。名前だけでも多くの方と共通点を楽しめるお茶なのでは…!」

小野寺:
「見てください。このようにむくむくと茶葉の変化を見られるのが、浅蒸し茶の魅力の一つです」

古川:
「ゆっくりと茶葉が開いていく様子には癒されますね。生きているみたい…」

小野寺:
「一煎目が入りましたよ。ふわっと繊細な香りです」

古川:
「いただきます。最初は旨味を感じます」


小野寺:
「味わいも優しい。香りと味わいが春を知らせてくれますね」

古川:
「少しよもぎのような香りを感じます」

小野寺:
「まさに春。甘味の方が強いですが、ほのかに苦味も感じる“春の味”がしますね」

古川:
「そういえば、宮崎のお茶は優しい印象があります。今は終売になっていますが、『011 やまなみ』もすっきりと、温かみのあるお茶でした」

小野寺:
「懐かしい…。産地の影響もあるでしょうし、農家さんの人柄もあるのかもしれませんね。最近、古川さんはどんなお茶を飲むことが多いのですか?」

古川:
「まだ寒さもあるので、深蒸し茶を飲むことが多いですね。少し遡りますが、入社した頃は鹿児島の甘味・旨味に衝撃を受けて鹿児島や九州のお茶を飲むことが多かったんです。その後も季節や気分でもブームが変わりますが、今少しずつ浅蒸し茶ブームが来ています」

小野寺:
「お!はると34がその火付け役になってほしいですね。では、二煎目も淹れていきます。80℃のお湯で10秒、サッと出します」

古川:
「やっぱりまだ寒いので、温かいお茶が沁みますね。そして一煎目に比べてすっきりといただけますね」

小野寺:
「そうですね。はると34はガラッと表情が変わるお茶ではないのですが、安定の味わいと言いますか、ホッとします」

古川:
「本当に、茶葉も綺麗ですね。ここまで美しいと、再利用も考えたいですね!」

小野寺:
「美しいですよね。綺麗な葉っぱの形をしていると、お塩やお醤油+鰹節でおひたしのようにいただきたくなります」

古川:
「先日は消臭効果を期待して茶殻を冷蔵庫に入れてみましたよ。お茶を美味しくいただいたあとも活用ができるといいですよね」

小野寺:
「三煎目、玄米茶も入りました。茶葉と玄米の色味のコントラストが鮮やかです」

古川:
「香ばしさがしっかりと味わえますね」

小野寺:
「一煎目と二煎目もホッとする味わいでしたが、玄米茶ってどうしてこんなに落ち着くのでしょう。休みの日にゆっくりいただきたいです」

古川:
「本日も心穏やかに過ごしましょう!」

小野寺:
「このお茶を飲んだら、優しい春を迎えられそうですね」

古川:
「そうですね。そろそろ新茶も待ち遠しい季節となりますが、引き続き色々なお茶と出会っていきたいです」

「053 はると34」の味わいノート

・一煎目、最初は旨味を感じます。そして少しよもぎのような香りを感じます。(古川)
・甘味の方が強いですが、ほのかに苦味も感じる“春の味”がします。(小野寺)
・二煎目は一煎目に比べてすっきりといただけます。(古川)
・一煎目、二煎目でガラッと表情が変わるお茶ではないが、安定の味わい。ホッとします。(小野寺)

こちらのページでご紹介した商品

関連記事