
福田里香「ポップコーンは、秋の夜長のお供です」私が器を使うなら vol.031
2023年09月14日

by 煎茶堂東京編集部
使う人によって、全く違う表情を見せるのが、器の面白いところ。一緒に使うカトラリー、テーブル、部屋に入る光の加減……。もちろん、どんなスイーツやお料理を載せるかもその人のチョイス次第。
煎茶堂東京オンラインで販売している器やカトラリーを、菓子研究家・福田里香さんに使っていただきました。
ポップコーンは、秋の夜長のお供です
「作山窯(さくざんがま)」は、美しいフォルムと丈夫さを兼ね備えてた作風です。
また料理が映える絶妙なカラーリングも魅力的。
なかでも人気の高い「Style」シリーズの「ティーカップ *」に、新しいカラー「Youhen Black」が加わりました。
ドリンクだけじゃなく、こんな使い方はどうでしょう? スナックボウルとして使ってみてください。口径が広く、丈を低く抑えたフォルムだから、すんなり指が入って摘みやすいんです。
「ロンバード プレミアム ポップコーン キャラメル&プレッツェル」を盛り付けてみました。45g入りの小袋タイプが丁度入る大きさです。
秋の夜更かし。映画鑑賞やyoutubeのお供にうってつけ。
真俯瞰と底面です。
「Youhen Black」を日本語で書くと「窯変 黒」になります。釉薬が人のコントロールから逃れて、窯の熱で思わぬ色変化を見せることを窯変といいます。
このティーカップの黒に深みを感じるのは、2種類の釉薬が使われているからです。それが思わぬ窯変効果を引き出して、結果的に一脚として同じ黒がないという、仕上がりになっています。
2~3脚程度なら無理なくスタッキングできます。
容量はすり切りで約150ml、重量 約210g。ハンドルを含む幅 約13cm、奥行 約10cm、高さ 約4.5cm。
「ロンバード プレミアム ポップコーン キャラメル&プレッツェル」はサンフランシスコ発のレシピを基にしたポップコーン。
おうちで映画を観ながら食べれば、映画館にいる気分が味わえるスナック菓子です。しかも熱風でとうもろこしを爆裂させる油を使わないエアポップ製法なので油っぽくないのがうれしい。そこにプレッツェルがミックスされていて、さらににっこり。
キャラメルポップコーンには、すっきりとした旨味を感じる「煎茶堂東京」の『001 はるもえぎ』がおすすめです。
今回使用した器
今回使用したお茶
ロンバード「ロンバード プレミアム ポップコーン キャラメル&プレッツェル」
価格 | 45g 259円(税込)〜 |
販売期間 | 通年 |
URL | shopping.tominaga.co.jp/pages/lombard |
福田里香(ふくだ・りか)さん
菓子研究家。武蔵野美術大学卒。『新しいサラダ』(KADOKAWA)、『民芸お菓子』(Discover Japan)など料理・お菓子に関する著書多数。Instagram:@riccafukuda
関連記事
-
福田里香「竹水羊かんを木器でいただく真夏の午後」私が器を使うなら vol.030
2023年08月25日
-
福田里香「黒と白の器で、お菓子の色彩を楽しむ」私が器を使うなら vol.029
2023年07月21日
-
福田里香「ニュアンスカラーの茶器と果物ゼリー」私が器を使うなら vol.028
2023年07月14日
-
【まとめ】福田里香「私が器を使うなら」vol.01〜010
2023年07月07日
-
福田里香「麩まんじゅうは、涼しげな銀彩の器で」私が器を使うなら vol.027
2023年05月30日
-
福田里香「フルーツポンチは透明のステムグラスで」私が器を使うなら vol.026
2023年04月25日
-
福田里香「かきもちと冷茶は、最高のお八つです。」私が器を使うなら vol.025
2023年03月14日
-
福田里香「カリッとろっ絶品カヌレを粉引きの器で」私が器を使うなら vol.024
2023年03月01日