
雲のような形の穏やかな器。入江佑子「puffy oval long」
2022年09月16日

by 井原優花
煎茶堂東京ディレクター北海道生まれ。夜な夜なキッチンにあかりを灯す。愛読書は「「限りなく少なく」豊かに生きる」と「ときをためる暮らし」。土いじりが好きです。
京都府で作陶する入江佑子さん。フォルムや風合いが自然界を思わせるやさしく個性的な器は、一目見ると魅了されてしまいます。
今回は、そんな入江佑子さんの作品「puffy oval long」」の魅力やおすすめの使い方をお伝えします。
販売開始:2022年9月21日(水)8時
入江佑子「puffy oval long」
どことなく、海の雰囲気を感じる入江さんの作品。それもそものはず。「puffy oval long」は陶土に海の砂を混ぜて作っています。かもめが羽を広げて飛んでいるかのように、特徴的なカーブのリムがまた海を感じさせます。
サラダやパスタ、クッキーなど焼き菓子を盛りつけてみんなでシェアするにも丁度いいサイズですが、こんな素敵なお皿を独り占めするアレンジも◎。
シンプルなクレープにバターとシュガーをふりかけて。レモンの爽やかな香りと酸味がアクセントになって、贅沢な時間を過ごせます。自分へのご褒美時間にぜひお試しを。
自然界からのインスピレーションを大切にされているという入江さん。五感で感じ、あまり触りすぎずに、土が動きたい形に作品を作っていくこともあるそうです。シンプルで個性的なモノづくりを目指して、puffy oval longのように砂を混ぜて作ることも。
裏面には、サインが一つ一つ手書きで刻まれています。手仕事ならではの絶妙な歪みが魅力のひとつです。
今回、「puffy oval long」「flat bowl」「cocotte S」の3種類が入荷しました。それぞれは個性的な形をしていますが、統一感があり、3種類揃えるのもオススメです。
販売開始:2022年9月21日(水)8時
フードスタイリスト・鈴木愛
2007年よりフードコーディネート、テーブルスタイリング、レシピ開発など活動中。最近は、家族で小さな畑の野菜作りをはじめました。
公式サイト:https://www.odd.holiday
関連記事
-
作り手のことば「毎日たくさん使うことで、“育つ器”に」木工作家・山田哲也さんインタビュー
2023年04月14日
-
陶器やガラスと組み合わせたい。山田哲也さんの木の器
2023年04月13日
-
朝のひとときを豊かにしてくれるもの。後藤睦「パン木皿」
2023年03月31日
-
和にも洋にもなじむ懐の深さ。亀田文さんの愛らしいカップ
2023年03月24日
-
お家の中でも外でも大活躍! 後藤睦「nobo」
2023年03月10日
-
作り手のことば「穏やかな日常の傍らにある器が必要」陶芸家・伊藤萠子さんインタビュー
2023年01月13日
-
日常のテーブルによく似合う。伊藤萠子さんの器
2023年01月13日
-
新登場!作山窯の「ティーカップ」に新色が仲間入りしました
2023年01月13日