映像をみる
かごしま八州たにば茶業 下窪康介
やぶきたの孫にあたる煎茶界のニュースタンダード。見事にバランスのとれた豊かなフレーバー。
甘味:★★★
苦味:★★
旨味:★★★
販売時期:通年
輝保園 下窪英仁
しっとりとした特徴のある香りは一度飲むと忘れられない。他の茶葉と合組しても十分に香りを楽しめる。
甘味:★★
販売時期:9月・10月
製茶工房ちらみ 西野千洋
ゆたかみどりの香ばしさと旨味を極限に高めるため2つの温度帯で焙煎し分けて仕上げた技ありの逸品。
販売時期:11月・12月
西製茶工場 西利実
重厚な旨味と香りから天然玉露と称される品種。穀物感のある太い味わいは凝縮したスープのよう。
ヘンタ製茶 邉田孝一
濃厚な海苔の香りがするボディ感のあるテイスト。煎茶らしい上品な後味が長く続く王道の味わい。
販売時期:6月・7月
前鶴製茶 前鶴賢士
はるもえぎの美しい茶葉がそのまま楽しめる釜炒り。軽やかで香ばしく、品種特有の甘みが味の奥に潜む。
旨味:★
下窪勲製茶 下窪健一郎
濃厚な旨味と太くずっしりとした味わいが鹿児島南部を思わせるパワフルなお茶。ガツンと行きたいときに。
苦味:★★★
東八重製茶 東八重隼
たっぷりと甘味、旨味が蓄えられた元気な味わい。立ち上る香りは鼻腔を通って頭の先まで突き抜ける。
販売時期:10月・11月
ビオファーム 田中圭太郎
バランスの取れた甘味と渋味のあとに煎茶のフレッシュさが香る。和食・白米と合わせれば極上である。
販売時期:4月・5月