
〈 あの人の朝ごはん 〉020 母のサンドイッチプレート − アートディレクター・久能真理
2022年12月23日

by 煎茶堂東京編集部
朝ごはん。一日をスタートする日常的だけれどちょっと神秘的な時間。素敵に過ごせたらその日は絶対いい一日になるはず。
でも毎日立派な朝食の時間を取れないのが現実。ささっと1分で出来ちゃう簡単メシでも、時には贅沢に外に食べに行っても、昨日の夕ご飯の残りだって、立派な朝ごはん。
そういえば、素敵なあの人はどんな朝ごはんを食べているのだろう…?
今回は、グラフィックデザイナー /アートディレクターとして活躍する久能真理さんに聞いてみました。
母のサンドイッチプレート
子どもの頃、日曜日の朝ごはんが楽しみでした。というのも、日曜限定、母の特製サンドイッチプレートが待っていたからです。
定番のたまごサンドをはじめ、ハムチーズ、きゅうりとトマト、そしてクリームチーズと海苔なんて変わった組み合わせが並び、ホイップクリームに果物を挟んだフルーツサンドも欠かせません。たまにホットケーキの日もあって、「今日は何かな?」とどちらも楽しみでした。ちなみに、飲み物はポットに入った温かなミルクティーがわが家の定番です。
大人になった今も、サンドイッチは大好き。でも、自分で作るとありあわせのハムやチーズを挟んだような簡単なものばかり。母のあのサンドイッチプレートが時折恋しくなるのです。
久能真理(くのう・まり)
商品開発から、CI、パッケージデザイン、エディトリアルデザイン、webなど、幅広くアートディレクションを手がける。主な仕事に文具ブランド「grand jeté」(マルマン)立ち上げ、漢方薬局「意一堂中醫診所」リブランディングなど。 HP : kunou-mari.com
関連記事
-
〈 あの人の朝ごはん 〉019 朝の楽しみ − インテリアスタイリスト・大谷優依
2022年12月09日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉018 大きな器の納豆 − ミュージシャン・小宮山雄飛
2022年09月22日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉017 3組の家族で囲む朝ごはん − イラストレーター・コナガイ香
2022年09月16日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉016 バンコク、路地裏のスープ− スナックのママ・アーバンのママ
2022年07月06日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉015 キューバのホテルの朝食メニュー − 修復家・河井菜摘
2022年06月16日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉014 毎朝の卵焼き − 文筆家・土門蘭
2022年04月25日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉013 ゆし豆腐の朝ごはん定食 − 編集者・小田晶房
2022年04月05日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉012 ルームサービスのモーニング − YORK.代表・山藤陽子
2022年02月24日