
〈 あの人の朝ごはん 〉03 いかなごのくぎ煮の炒飯 − ガラス作家・黒川登紀子さん
2021年05月24日

by 神まどか
朝の時間をどう使うかで、その一日の全てが決まると言っても過言ではない気がするのです。そういえば、素敵なあの人はどんな朝の時間を過ごしているのだろう?
今回は、ガラス作家・黒川登紀子さんの休日、遅めに作った朝ごはんをご紹介。
いかなごのくぎ煮の炒飯
いつも朝は慌ただしいのですが、その日は休日で比較的ゆっくりな(というかお昼に近い)朝ごはんでした。冷ご飯で炒飯にしようと決めたものの、ハムやチャーシューなど、味の決め手になるものがありません。
どうしたものかと冷蔵庫を漁っていると、「いかなごのくぎ煮」が目に入りました。これで何とかなるかも?乱切りにしたアスパラは中華鍋でさっと炒め、みじん切りにした椎茸を入れて油を吸わせます。炒めた具材をバットにあけたら鍋を再び熱して溶き卵、ご飯、細かく切ったいかなごを入れ、具材と合わせて味を調えたら完成。
食べてみると、いかなごの甘辛が全体になじみ、アスパラはしゃきっと、椎茸は油をまとっていい感じ。王道の具材がナシでもうまくできたこと、実はちょっと苦手なくぎ煮がおいしくいただけたことにうれしくなった、春色の炒飯でした。
黒川登紀子(くろかわ・ときこ)
香川県高松市のガラス工房「glass bee studio」にて、吹きガラスで器やグラスを制作。子育てのため12年活動を休止したのちに復帰。その作品は、ミルキーな色合いや淡く透ける色など、暮らしを優しく彩ってくれる独自の風合いが魅力。
次回は、クリエイティブコンサルタントの他、自身でのクリエイティブでも活動する市川渚さんの朝ごはんをご紹介します。
関連記事
-
〈 あの人の朝ごはん 〉029 玄米もちとフルーツ − ギャラリーfève/ダンディゾン・引田かおり
2023年09月22日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉028 アツアツのスコーン − 坂田焼菓子店・坂田保子
2023年07月28日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉027 非日常の、異国の朝食 − シンガーソングライター・尾崎裕哉
2023年06月15日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉026 パレットのような一皿 − モデル・小谷実由
2023年05月12日
-
【まとめ】人気連載「あの人の朝ごはん」01〜020
2023年05月10日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉025 父の味はフルーツサンド − DERBÄR・熊倉真次
2023年04月27日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉024 ターミナル駅のミックスサンド − 美術作家・岡美里
2023年04月06日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉023 胃袋を満たす台湾の朝食 − klarm代表・kasumi
2023年03月23日