
〈 あの人の朝ごはん 〉02 記憶の中のシナモントースト − 料理家・麻生要一郎さん
2021年04月20日

by 神まどか
朝の時間をどう使うかで、その一日の全てが決まると言っても過言ではない気がするのです。そういえば、素敵なあの人はどんな朝の時間を過ごしているのだろう?
今回は、料理家・麻生要一郎さんの思い出に残る朝ごはんをご紹介。
記憶の中のシナモントースト
家業を継いでいた二十代の頃、考え事をしたりするときには、銀座にあったホテル西洋銀座へ逃げ込んでいたものです。朝食はいつも、ホテル内のフレンチレストラン「レペトワ」のシナモントーストと決めていました。
銀座の重厚なフレンチレストランの夜の華やかな余韻が残る中、丁寧にもてなされていただく朝食の時間は、特別な感じがしてとても心地良く感じられました。
中でもパンの焼き加減や、シナモンと砂糖の塩梅は絶妙でした。思い出しては自分で作ったり、どこかで食べてみたりするものの、やはりこのシナモントーストには叶わないのです。
ホテル西洋銀座が閉館してからもうずいぶん経ち、二度と食べられないからなのでしょうか。余計にあの味が恋しく思えるのです。
麻生要一郎(あそう・よういちろう)
1977年1月18日生まれ。茨城県水戸市出身。「毎日食べても飽きない家庭の味」をモットーにしたケータリングが話題に。雑誌への料理・レシピ提供、食や暮らしについてのエッセイ執筆を経て、初の著書『僕の献立―本日もお疲れ様でした』が好評発売中。
https://www.instagram.com/yoichiro_aso
次回は、ミルキーやカラフルな色合いの作品がときめきを誘う、ガラス作家・黒川登紀子さんの朝ごはんをご紹介します。
関連記事
-
〈 あの人の朝ごはん 〉029 玄米もちとフルーツ − ギャラリーfève/ダンディゾン・引田かおり
2023年09月22日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉028 アツアツのスコーン − 坂田焼菓子店・坂田保子
2023年07月28日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉027 非日常の、異国の朝食 − シンガーソングライター・尾崎裕哉
2023年06月15日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉026 パレットのような一皿 − モデル・小谷実由
2023年05月12日
-
【まとめ】人気連載「あの人の朝ごはん」01〜020
2023年05月10日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉025 父の味はフルーツサンド − DERBÄR・熊倉真次
2023年04月27日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉024 ターミナル駅のミックスサンド − 美術作家・岡美里
2023年04月06日
-
〈 あの人の朝ごはん 〉023 胃袋を満たす台湾の朝食 − klarm代表・kasumi
2023年03月23日