- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
爽やかな『四季春』を杏仁豆腐とびわのコンポート添えとともに
2023年04月19日
by 煎茶堂東京編集部
ブーケのように華やかな香りと味わいの台湾茶『四季春』。煎を重ねるごとに、甘みからキレのある味わいへ変化のある美味しさが楽しめます。甘味と合わせるなら、二煎目がおすすめです。
「四季春」と杏仁豆腐、
びわのコンポート添え
用意するもの
・茶葉『四季春』4g
・お湯(一煎目)100℃ 100ml
・お湯(二煎目)100℃ 100ml
・お湯(二煎目)100℃ 100ml
※カップや茶海をあらかじめ温めておく。
淹れかた
1/一煎目を淹れる
茶漉しを外した急須に茶葉を入れます。100℃のお湯100mlを注ぎ、2分蒸らして茶海に注ぎ、カップに分けます。
2/二煎目を注ぎ足す
二煎目は急須に100℃のお湯100mlを注ぎ、1分蒸らしてカップに注ぎます。
3/三煎目を注ぎ足す
三煎目は急須に100℃のお湯100mlを注ぎ、1分10秒蒸らしてからカップに注ぎます。
※お好みで五煎目くらいまで楽しめます(抽出時間は10秒ずつ伸ばしてください)。
使用した茶葉
使用した道具
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
『005 おくみどり』をたけのこのきんぴらとともに味わうレシピ
2024年05月20日
-
『043 やまとみどり』を初鰹と味わうレシピ
2024年04月23日
-
癒しのひととき。『036 みなみかおり』といちご大福のペアリングレシピ
2024年04月23日
-
山菜のほろ苦に合わせる 『045 おくみどり 霧島』レシピ
2024年04月22日
-
春のお彼岸に。『022 かなやみどり』をおはぎと味わうレシピ
2024年03月07日
-
桜風味のスイーツと味わう大人の『スモーキーほうじ茶』レシピ
2024年03月07日
-
『さくらの煎茶』と一緒にお散歩へ。お出かけにgoodなレシピ
2024年03月07日
-
季節の花と楽しむ「049 あさひ」レシピ
2023年05月18日
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします