
残ったお餅で作るおかきと一緒に。さっぱりとした「058 はるみどり」で冬のお茶時間
2023年01月20日

by 煎茶堂東京編集部
お正月に余ったお餅を軽く揚げて、ぱらりと塩をふっておかきに。そんなおやつのおともには、お米によく合う旨味と甘味を持つ「058 はるみどり」がおすすめです。
優しく上品な味わいのお茶は、浅蒸しの美しい水色で目にも鮮やか。一煎目は少なめのお湯でしっかり抽出、二煎目は多めの湯量でさっぱりとした味わいに。
さっぱりとした「058 はるみどり」で冬のお茶時間
用意するもの
・茶葉「058 はるみどり」4g
・お湯(一煎目)60℃ 60ml
・お湯(二煎目)75℃ 120ml
淹れかた
1/一煎目を淹れる
カップにお湯(分量外)を入れて温め、茶葉を入れた急須に60℃のお湯60mlを注ぎ、2分蒸らしてからカップに最後の一滴まで注いで、いただきます。
2/一煎目を急冷する
75℃のお湯120mlを注ぎ、25秒蒸らしてから一煎目よりも大きなカップに注いで、完成。
使用した茶葉
使用した道具
こちらのページでご紹介した商品右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします