
さわやかに香る初夏の「ジャスミンティー」レシピ
2021年07月21日

by 神まどか
煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。最近の趣味は中国茶と茶道具収集です。
茶葉にお湯を注いだ瞬間からふわりと漂う香りが何とも印象的な、花茶のクイーン「ジャスミンティー」。 緑茶にジャスミンの花の香りをじっくりと移すことで完成するこの中国茶を、煎茶堂東京ではこだわりの日本茶で作りました。しっかりとした苦味とコクとともに、ミルキーな香りが特徴の「かなやみどり」は、ジャスミンの華やかな香りにぴったり。 茶葉に花を混ぜ込んでいるので、見た目も可愛らしく仕上がりました。夏はたっぷり冷茶にして、さわやかな飲み口を楽しんで。
さわやかに香る初夏の「ジャスミンティー」レシピ
ハーブの一種でもあるジャスミンの香気成分には、鎮静作用や抗不安作用があるとされています。
緑茶のアミノ酸・テアニンにはリラックス効果があると考えられていますから、緑茶とジャスミンをブレンドしたお茶は、心を穏やかにしたい時に最適です。
ちょっと余裕がないな、と思ったら、ジャスミンティーでひと息を。
<材料>
・茶葉「ジャスミンティー」4g
・お湯(一煎目)85℃ 120ml
・お湯(二煎目)85℃ 50ml
・ロックアイス 適量
<つくりかた>
【1】一煎目を淹れる
急須に茶葉を入れ、85℃のお湯120mlを注ぎ、1分間蒸らします。
【2】急冷する
ガラスサーバーにたっぷりのロックアイスを入れ、【1】を注いでステアし、急冷します。
【3】二煎目を淹れ、混ぜる
再び急須に85℃のお湯を50ml注ぎ、30秒蒸らしてからガラスサーバーに注ぎ足します。ステアしてからグラスに注いだら、完成!
ジャスミンの花をトッピングするだけで華やかな気持ちに。飲み終わった後のグラスも涼し気です。
このレシピは「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.27に掲載されています。VOL.27のテーマ「ハーブと暮らそう」の特集はこちらからご覧いただけます。
TOKYO TEA JOURNALを購読する
バックナンバーをお求めの方はこちらのフォームよりお問い合わせください。
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
炭酸でつくるモクテル風「ジュニパーベリーティー」レシピ
2022年09月02日
-
夏に試したいお茶レシピ。冷たい「ジャスミンティー」を連れて
2022年07月15日
-
初夏に味わうジェラートと「新茶 山の息吹」レシピ
2022年06月17日
-
【お菓子とお茶】明治13年創業 神谷バーで長年愛される味がお菓子に。製菓川喜多の「電気ブランレーズンサンド」と「ジュニパーベリーティー」
2021年10月08日
-
【お菓子とお茶】大人の乙女心をくすぐる松本・開運堂「白鳥の湖」と「ジャスミンティー」で上品な儚いティータイム
2021年10月04日
-
「ジュニパーベリーティー」の急冷茶レシピ。マンゴータルトで真夏のおやつ時間
2021年08月17日
-
夏のレシピ。「056 やぶきた 臼杵」と冷やししるこ
2021年08月17日
-
【お菓子とお茶】恵比寿・アム ストラム グラムの「トリプルアップルマンゴーのタルト」とジュニパーベリーティーで南国ティータイム
2021年08月16日