
あんこのおやつには野菜のような旨味のお茶を。おはぎに合わせる「039 さきみどり 出雲」レシピ
2020年12月15日

by 煎茶堂東京編集部
日本のあんこのおやつには、豆大福、鯛焼き、どら焼き…様々な和菓子が存在します。つぶあんのおはぎも、スタンダードな“日本のおやつ”の代表格。少し塩のきいたおはぎには、一体どんなお茶が合うのでしょう?
今回は、浅蒸しのすっきりとした味わいに、甘みが控えめで旨味と渋みが際立つ大人っぽい味の「039 さきみどり 出雲」レシピをご紹介します。
「039 さきみどり 出雲」とあんこのおやつ
浅蒸しのすっきりとした味わいは、甘みが控えめで旨味と渋みが際立つ大人っぽい味。このお茶の野菜のような旨味はグルタミン酸によるもの。ぽってりとした甘味に合わせて、スタンダードな淹れ方よりもほんの少し高めの湯温で渋めに抽出します。
<材料>
・茶葉「039 さきみどり 出雲」4g
・お湯(一煎目)75℃ 120㎖
・お湯(二煎目)80℃ 120㎖
<淹れかた>
【1】一煎目を淹れる
急須に茶葉を入れ、75℃のお湯120㎖を注ぎ、1分蒸らしてから注ぐ。
【2】二煎目を淹れる
二煎目は80℃のお湯120㎖を注ぎ、15秒蒸らしてから注いで完成!
この「039 さきみどり 出雲」は飲むたびに表情が変わるので、一煎目、二煎目と感覚を研ぎ澄ませながら、お茶を愉しむ時間にこそおすすめです。開封後すぐの濃厚でフレッシュな茶葉の香りも、ぜひ確かめてみてください。
使用した茶葉はこちら
このレシピは「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.20に掲載されています。VOL.20のテーマ「魅惑の、あんこ道」の特集はこちらからご覧いただけます。
他のレシピをみる
関連記事
-
【試飲茶会】2022年7月販売のシングルオリジン煎茶を飲んでみました!
2022年07月01日
-
春のペアリングレシピ「039 さきみどり 出雲」×「たけのこの土佐煮」
2021年03月29日
-
【お菓子とお茶】YAECAの“町の洋菓子店” SAVEURの「クレーム・オ・ブール」と「039 さきみどり 出雲」でピクニック
2020年12月17日
-
【お菓子とお茶】定番だけれどこだわり溢れる深緑堂の手作りあんみつと「039 さきみどり 出雲」で大人のしっとり時間
2020年12月15日
-
【お菓子とお茶】フルーツ王国の伝統的なゼリー菓子 みすゞ飴本舗の「みすゞ飴」と「039さきみどり出雲」で故郷に想いを馳せる
2020年12月10日
-
もう1度“茶園から茶の間へ”っていうことをやってみようと 「039 さきみどり出雲」出雲精茶 岡祐太さんインタビュー
2020年07月20日
-
甘さを控えて、旨味と渋みのきわだつ大人の味。039 さきみどり 出雲
2019年10月16日