
秋のペアリングレシピ「006 ゆたかみどり 知覧」×「素揚げ銀杏」
2020年09月02日

by 煎茶堂東京編集部
茶葉の特徴を生かした淹れかたと、あわせて食べたいペアリングをご紹介します。手順は基本の淹れかたと同じで、温度と蒸らし時間をアレンジしてお楽しみください。
「006 ゆたかみどり 知覧」の味わい
この黄色がかった深みのある水色(すいしょく)、香り立つ香ばしい香り、あふれる旨味に、しっかりと甘みまで。太い味わいでわかりやすいキャラクターを持つ「006 ゆたかみどり 知覧」は高温で、短めの45秒の蒸らし時間でさっと淹れましょう。お芋のような甘いものにも合うし、塩味のおつまみにも合う。青のりのような香りも感じられて、元気いっぱいのお茶が入りますよ。
「006 ゆたかみどり 知覧」のペアリング「素揚げ銀杏」
ペアリングは「知覧」の土地から感じるパワーや土着の香り、照りつける日差し、イエローに染まる収穫前の茶畑の風景を思わせるような、銀杏を。シンプルに素揚げして、お茶の苦味と合わせてください。この「006 ゆたかみどり 知覧」から西野さんの暖かさやひたむきさといったものを感じ取っていただけたら嬉しいです。
「006 ゆたかみどり 知覧」のおすすめ抽出レシピ
使用する茶葉:4g
一煎目
・温度 85℃
・湯量 120ml
・蒸らし 45秒
二煎目 ※玄米トッピングがおすすめ
・温度 80℃
・湯量 120ml
・蒸らし 10秒
関連記事
-
【試飲茶会】2023年10月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年10月03日
-
【お菓子とお茶】レトロなリスがアイコン。神奈川県銘菓 鎌倉紅谷「クルミッ子」と「やぶきた棒ほうじ」
2021年12月22日
-
【お菓子とお茶】芋、栗、南瓜、紅芋。OIMOの「生スイートポテト」と「006 ゆたかみどり 知覧」で秋のお茶時間
2021年11月20日
-
【お菓子とお茶】ずっと変わらない味。タカセの「ブランデーケーキ」と「006 ゆたかみどり 知覧」
2021年11月10日
-
【試飲茶会】2021年11月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べしてみました!
2021年11月02日
-
【お菓子とお茶】からし蓮根屋さんが作った「れんこんチップス」と「005 おくみどり」。ピリッと辛い煎茶のペアリング
2021年03月29日
-
【お菓子とお茶】松陰神社前 MERCI BAKEの「おつまみクッキー」と「006 ゆたかみどり 知覧」で手が止まらないおやつ時間
2020年11月18日
-
【お菓子とお茶】お取り寄せギフトにピッタリ。3層の瓶詰めチーズケーキ「CHILK」と「006ゆたかみどり知覧」でとろける冬のティータイム
2020年11月16日