- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
自然の中で目の前の一杯に集中する。ミルキーな香りの急冷茶レシピ
2020年08月14日
by 煎茶堂東京編集部
自然の中でお茶を飲むと、色々なことに敏感になる気がしませんか。
揺れる木々の葉、頬に感じる優しい風、遠慮がちに咲く花を取り囲む草木。目の前の一杯に集中できる時間こそが、今の私たちに必要なものだということに気がつかされます。
今回ご紹介するのは、ぜひ緑の多い場所で味わっていただきたい急冷茶のレシピです。(もちろんそのまま自宅などで楽しんでいただくのも美味しいのですが)
日本茶の代表的な品種である「やぶきた」の香りは、日本人であればきっと自覚はなくともなじみ深いものでしょう。福岡県の名産地・八女の八女美緑園で作られている自慢の一品が「004 やぶきた やめ」です。飲むときはもちろん、抽出時の香りの立ちもぜひ楽しんでください。
かぐわしくミルキーな香りの「004 やぶきた やめ」レシピ
「004 やぶきた やめ」のミルキーな香りをしっかりと立たせる急冷茶のレシピ。サーモマグなどにお湯を入れて出かけたら、ちょうどよく温度が下がったところで淹れてみましょう。
<材料>
・茶葉「004 やぶきた やめ」4g
・お湯 70℃ 180ml
・ロックアイス 約100g
<淹れかた>
【1】一煎目を淹れる
急須に茶葉を入れ、お湯120mlを注ぎ1分40秒蒸らす。
ロックアイスを入れて冷やしたグラスに注ぐ。
【2】二煎目を淹れる
急須に70度のお湯を60ml注ぐ。15秒蒸らし。さきほどのグラスに注いで完成!
目の前の一杯に集中できるのが「野点」の良いところ。ミルキーな香りもさながら、「004 やぶきた やめ」の綺麗な水色を眺めてみるのもおすすめです。
使用した茶葉はこちら
他のレシピをみる
このレシピは「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.16に掲載されています。VOL.16のテーマ「野点のススメ」の特集はこちらからご覧いただけます。
関連記事
-
【試飲茶会】2023年12月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2023年12月20日
-
【試飲茶会】2023年2月販売のシングルオリジン煎茶3種を飲み比べてみました!
2023年02月01日
-
【試飲茶会】2021年8月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べしてみました!
2021年07月30日
-
【立ち読み】TTJ VOL.5『作り手の温度/お餅のおはなし』
2021年02月09日
-
秋のペアリングレシピ「004 やぶきた やめ」×「甘エビと冬瓜の煮物」
2020年09月15日
-
やっぱり八女茶のファンの皆さんにおいしいと言ってもらえることですね 「004 やぶきた やめ」八女美緑園製茶 江島一信さんインタビュー
2020年07月19日
-
春が近づくと思い出す。「桜麩まんじゅう」と農家さんが淹れたお茶のこと
2020年03月26日
-
凝縮された出汁のような旨味はまるで玉露。004 やぶきたやめ
2019年04月18日