- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 樫原ヒロ
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
お菓子とお茶(と猫)|福岡県・ハラペコラボの「宝石のカッサータ」と「044 うじみどり」
2024年01月22日
by 煎茶堂東京編集部
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
福岡で猫のサク&ハルと暮らすSayuriさんがおすすめのお菓子を教えてくれました。
福岡県・ハラペコラボの「宝石のカッサータ」
「ハラペコラボ」は、2013年に「ハラペコ研究所」としてスタート。2017年から「ハラペコラボ」となり、福岡市南区にアトリエを構えました。
代表作は「こうぶつヲカシ」。琥珀糖に鉱物のデザインを落とし込んだ和菓子です。
カッサータの中に「美味しい」「楽しい」がたくさん!
カッサータはここ数年で新しく出会ったスイーツです。リコッタチーズを主としたイタリアのアイスケーキで、初めて食べた時に想像と違い、驚きと共に好きになりました。
カッサータを取り扱っているお店は多くありません。久しぶりに食べたくなり、ハラペコラボの「こうぶつヲカシ」も気になっていたので、それが入った「宝石のカッサータ」を選びました。
中にはビターチョコ、ラズベリー、ピスタチオ、カシューナッツ、オレンジピールと、私の好きな素材がたっぷりと入っています。
いろんな食感と味の組み合わせが楽しく、もちろん美味しい。しかもどこを切っても断面が美しいんです。
気がつくと一人でペロッと平らげてしまいましたが、家族や友達とワイワイ食べると、きっと盛り上がるはず。
WASHIZUKA GLASS STUDIOの「dish」とも好相性です。
ひんやりカッサータにスッキリうじみどり
今回合わせたお茶は『044 うじみどり』。香りがよくスッキリとしたお茶です。
基本の淹れ方でお茶を準備しました。冷たいカッサータの後に温かいお茶。カッサータのチーズのコクがお茶を挟むことでリセットされる感じがします。
カッサータはすぐ溶けないのでゆっくりとお茶を楽しめますよ。
ハルはチーズが好きなのでカッサータが気になってました。キラキラしていていつもと違うのを感じたかな?
年末年始は仕事でしたが、年始最初の休日のお茶時間。今年は悲しい一年の始まりとなり、心身ともに落ち着かせたいと思っていたので、家で猫たちとお茶をしてのんびりとした時間を過ごしました。
お菓子に合わせたお茶
ハラペコラボ「宝石のカッサータ」
価格 | 4,780円(税込) |
販売時期 | 通年 |
販売場所 | ハラペコラボ 福岡店 〒815-0073 福岡市南区大池1-26-7 義道ハイム1F ハラペコラボ 大阪店 〒550-0014 大阪市西区北堀江1-22-18 山崎ビル2F オンラインでも購入可能。 |
電話番号 | 092-710-1136 |
URL | harapecolab.com |
Sayuriさん
福岡在住。ネコのサクと暮らしています。ねねは天国でゆっくりしてます(2008-2020)11月から新入りハルが仲間入り。猫、写真、旅行、ミスチル、コーヒーが好き。Instagram:@sakunene |
関連記事
-
お菓子とお茶|モンブランの新解釈とは。TRÈS CALME「モンブラン」と「やぶきた」シングルオリジン棒ほうじ
2024年12月25日
-
お菓子とお茶(と猫)|山口県・創作洋菓子のロイヤル「ブランデーケーキ」とEarl Grey Tea 「ベルガモット」×「蜜柑」×「さきみどり」
2024年12月18日
-
お菓子とお茶|気取らず、そのままの栗を。すや「栗きんとん」と「029 めいりょく」
2024年11月18日
-
お菓子とお茶|秋の恵みをじっくり味わう。代々木公園・オイモトーキョーの「蜜芋尽くしのプリン」と「ジュニパーベリー」×「むさしかおり」
2024年11月05日
-
お菓子とお茶|東京・成城アルプスの「モカロール」と「四季春」
2024年10月16日
-
お菓子とお茶|DEAR BUTTER SANDの「幸せの焦がしバターサンド」と「001 はるもえぎ」
2024年10月01日
-
お菓子とお茶(と猫)|残暑で涼を楽しむ熊屋の「麩饅頭」と「062 ごこう」
2024年09月12日
-
お菓子とお茶|DE CARNERO CASTEの「レモンカステラ」と「ジュニパーベリーティー」
2024年08月28日