
お菓子とお茶(と猫)|どら焼きと、鈴と、猫。鈴懸「◯すず籠」と「053 はると34」
2022年04月25日

by 煎茶堂東京編集部
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回は、福岡で猫のサク&ハルと暮らすSayuriさんが猫好きにはたまらないセットについて教えてくれました。
鈴懸の「◯すず籠」
今回ご紹介するのは福岡を本店にもつ鈴懸(すずかけ)の「◯すず籠(えんすずかご)」。「鈴乃◯餅」と「鈴乃最中」が5個ずつ入ったセットです。さて、このセット。何か気がつきましたか?
実は“どら焼きと鈴”ということで、巷では「ドラえもんセット」と呼ばれています。私がドラえもん好きだからなのか、猫たちと暮らしているからなのか。このセットを見ると、頭の中にドラえもんが浮かびます。
いつもつい季節の限定菓子を買ってしまいがちだけど、定期的に食べたくなる定番の二つ。どちらも一口でいけるかわいいサイズです。
鈴懸のお菓子は見た目の可愛らしさだけじゃなく、何を食べても美味しい。
「鈴乃◯餅」はどら焼きのようだけど、生地に餅粉を使っているので皮がもっちりしています。中の餡子はほどよい甘さで、ペロリ。「鈴乃最中」と交互でいただくと、しっとり、サクサク。止まらぬ美味しさです。
実は昔は最中の魅力がいまいちよく分からなくて、地味なお菓子だなぁと思っていたのですが、美味しい最中を食べていつの間にか大好きなお菓子に。
私が大人になったのでしょうか。意外とそういう人は多いんじゃないかな?と思います。
鈴懸では、最中の皮に自分で餡子を詰める「鈴乃最中おてづめ」という商品も販売している模様。餡子の量を調整できたり、最中の食感が違うのかも?気になります。
春を感じながら、一杯。
さて、お茶の時間。この通称「ドラえもんセット」は、ドラえもん好きが言い出したのか、猫好きが言い出したのか…?猫を加えたら完璧でしょうか。うちの猫たちはドラえもんには似てないけど、これでドラえもんセットの完成です。
合わせたお茶は『053 はると34』。季節では春が1番好きなので、猫の名前にもサク(桜)とハル(春)と付けました。お茶の名前にも“はる”が入っていますね。いい名前だなあ。
『053 はると34』は一般のお茶より収穫期が早く、ひと足早く春の訪れを告げてくれるお茶。苦味が少なく華やかな香りが特徴です。お茶はニ煎目、三煎目と長く楽しめるのがいいですね。
小さな「鈴乃◯餅」と「鈴乃最中」、香りの良い煎茶でいっぷく。我が家の猫たちを眺めながらのゆっくりとしたお茶時間、今日も幸せです。
鈴懸「◯すず籠」
価格 | 1,566円(税込) |
販売期間 | 通年 |
販売場所 | 博多 鈴懸本店 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町12番20号ふくぎん博多ビル1階 東京ミッドタウン日比谷店 〒100-0006 千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 ほか店舗情報はサイトをご確認ください。 |
電話番号 | 092-291-0050(福岡 博多 鈴懸本店) |
営業時間 | 博多 鈴懸本店 菓舗9:00-19:00/茶舗11:00-19:00(L.O食事18:00、甘味18:30) ※2022年4月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当面の間営業時間を上記の通り変更致しております。 東京ミッドタウン日比谷店 11:00-20:00 ※2022年5月時点での営業時間です。最新情報はサイトをご確認ください。 |
URL | https://www.suzukake.co.jp |
Sayuriさん
![]() |
福岡在住。ネコのサクと暮らしています。ねねは天国でゆっくりしてます(2008-2020)11月から新入りハルが仲間入り。猫、写真、旅行、ミスチル、コーヒーが好き。Instagram:@sakunene |
関連記事
-
お菓子とお茶|絶妙食感のカヌレでくつろぎ時間を。patisserie easeのカヌレと「027 CA278」
2022年05月02日
-
お菓子とお茶|キラキラ光る鈴屋の「デラックスケーキ」と「017 藤枝かおり」
2022年04月18日
-
お菓子とお茶|口の中で上品な春を味わう。松右衛門「桜もち」と「017 藤枝かおり」
2022年04月04日
-
お菓子とお茶(と猫)|型抜きで楽しいひと手間。カタヌキヤ「親子パンダバウム」と「001 はるもえぎ」
2022年03月28日
-
お菓子とお茶|虎模様のどら焼き「黒松」と「037 つゆひかり 大山」
2022年03月22日
-
お菓子とお茶|隠れた神戸名物?地元ではお馴染みの「野球カステラ」と「002 香駿」
2022年03月14日
-
お菓子とお茶|フランス菓子・チュイールを京都らしい感性で新解釈。パティスリー&チョコレート RAUの「Nami-Nami」と「037 つゆひかり大山」
2022年03月07日
-
【お菓子とお茶】つきたてモチモチ。レモン香る神楽坂 梅花亭「三代目正男のレモン大福」と「010 ふくみどり」
2022年02月22日