- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
【お菓子とお茶】まるで打ち上げ花火!夏のフルーツパフェを包み込んだ五條堂の「鴻池花火」と「016 むさしかおり」
2021年07月15日
by 神まどか
おいしいお茶を淹れると、お菓子が欲しくなる。おいしいお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中でついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回、食いしんぼうデザイナーの神(じん)が紹介するのは、新しい夏のお茶のおとも。トロピカルな果物がぎゅっと詰め込まれたフルーツパフェ大福「鴻池花火(こうのいけはなび)」です。
五條堂の「鴻池花火」
1975年に創業した「五條堂」は、和菓子職人の柴田敏伸氏によって創業した大阪の和菓子屋さん。現在は二代目の柴田彩さんによって新たな和菓子が作り出されています。
柴田彩さんは、産まれた時から当たり前の様に和菓子が身近にある環境で育ったそう。「こころはずむ和菓子」を掲げ、主にフルーツと和菓子を組み合わせたお菓子が多くみられます。
学生時代・社会人の頃、
ご両親の苦労を近くで見ていた柴田さん。その大変さを間近で実感していたため、初めは「絶対なりたくないと思っていた」のだとか。お父様が体調を崩されたのがきっかけでお店に入るも、和菓子の作り方はおろかお給料ももらえない日々が続きます。
だったらできることから!とお金のかからない方法で注文を伸ばし、新商品の企画・販売・PRまで一貫して行った柴田さん。そうすることで商品を作ることの楽しさを知ったのだそう。
他のスタッフから聞くと、初代は「自分の力で作れるようにならないとダメなんだ」と言っていたらしく「その厳しさでハングリー精神が鍛えられたと思う」と柴田さんは言います。
今回選んだ「鴻池花火(こうのいけはなび)」は、5種類のフレッシュフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)と生クリーム、こし餡を滋賀県産羽二重餅で包まれたスペシャルな大福。
パッケージも花火玉のようなあしらい。夏の贈りものにもぴったりです。
冷凍のままで!口の中で溶けていく二重餅とこし餡
子どもの頃、実家に届く夏のお中元といえば「フルーツゼリー」。フルーツゼリーと水ようかんのセット、みたいなものもありましたよね。
仏壇に手を合わせてから品定めをして頂いていた幼少期の思い出。今思えば贅沢なのですが、フルーツゼリーばかりが並ぶ様子に少しうんざりしていたのも正直なところ。
ああ、そんな時にこの最強の大福があったなら…!親戚の子どもたちと争奪戦になっていたに違いありません。
「鴻池花火」は、冷凍便で届きます。届いた後も冷凍保存。冷凍のまま切ると綺麗に切り分けられるので、食べる直前に冷凍庫から取り出すのがおすすめ。
もし食べ方マニュアルがあるとするなら、まずはこの断面にうっとりするところから。夜空に散る花火のような鮮やかさは他のフルーツ大福には見られないのでは。
解凍してモチモチの大福を頂くのも美味しいのですが、わたしが好きなのは半解凍のまま食べること。口の中の体温で二重餅とこし餡、生クリームがどんどん溶けていって、後からフルーツの甘酸っぱさが追いかけてきます。
ちなみに名前の「鴻池(こうのいけ)」は、大阪の地名。花火が好きだった初代は、花火大会があったら仕事の手を止めてでも行っていたのだとか。そんな初代を見て、花火大会が地元・鴻池の近くにあったら嬉しいだろうな…と考えた柴田さん。
自分にできることは、和菓子を作ることだけ。「大福で花火大会を味わってもらうには」とアイデアを膨らませ、たくさんの果物が花火玉のようにぎゅぎゅっと詰まった「鴻池花火」が誕生しました。
この和菓子には、花火大会を見た時のように、食べて心弾むような気持ちになってくれたら…という思いが隠されているのです。
そんな素敵なエピソードを持つ「鴻池花火」のペアリングには瑞々しい飲み口の水出し茶を。自宅にある茶葉の中で「016 むさしかおり」をチョイスしました
「016 むさしかおり」の水出しで甘さを引き出す
「鴻池花火」は、生クリームとフルーツ、こし餡、二重餅で構成されています。ペアリングする上で注目したいのは「生クリーム」と「フルーツ」。あっさりしすぎるものだと「鴻池花火」のパンチが効きすぎてしまい、旨味の強すぎるものは生クリームと喧嘩してしまう。
「016 むさしかおり」は、お湯で抽出すると樹皮のような良い香りが特徴の品種なのですが、水出しで抽出するとガラッと違った表情を見せてくれるのです。
じっくり茶葉を開かせることで、突き抜けるような甘みを持ち、ほのかな旨味が後に向けてじんわり漂う一杯に。「鴻池花火」のパイナップルやバナナなどの南国の果物とも仲良く手を取ってくれます。
低温で淹れることで、高温での抽出とは全く違った味わいになる煎茶。水出しにすることでトロピカルなムードを感じる「053 はると34」とも、いつか合わせるのが楽しみです。
五條堂「鴻池花火」
商品名 | 鴻池花火 |
価格 | 4個入り 1,680円(税込) |
販売場所 | GOJODO-五條堂- 本店
〒578-0973 大阪府東大阪市東鴻池町1-5-7 GOJODO-五條堂- 梅田阪神店 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-13-13 B1 オンラインストア |
電話番号 | 072-963-4331(五條堂 本店) |
営業時間 | 本店
9:30~19:00(定休日 火曜日) 梅田阪神店 梅田阪神に準ずる |
URL |
関連記事
-
お菓子とお茶|気取らず、そのままの栗を。すや「栗きんとん」と「029 めいりょく」
2024年11月18日
-
お菓子とお茶|秋の恵みをじっくり味わう。代々木公園・オイモトーキョーの「蜜芋尽くしのプリン」と「ジュニパーベリー」×「むさしかおり」
2024年11月05日
-
お菓子とお茶|東京・成城アルプスの「モカロール」と「四季春」
2024年10月16日
-
お菓子とお茶|DEAR BUTTER SANDの「幸せの焦がしバターサンド」と「001 はるもえぎ」
2024年10月01日
-
お菓子とお茶(と猫)|残暑で涼を楽しむ熊屋の「麩饅頭」と「062 ごこう」
2024年09月12日
-
お菓子とお茶|DE CARNERO CASTEの「レモンカステラ」と「ジュニパーベリーティー」
2024年08月28日
-
お菓子とお茶|水羊羹評論家の言葉を読み解きながらいただく、菓匠 菊家「水羊羹」と「058 はるみどり」
2024年08月26日
-
お菓子とお茶|季節のフルーツがぎっしり詰まった近江屋洋菓子店「フルーツポンチ」と「065 きらり31」
2024年07月29日