6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

【お菓子とお茶】麻布十番・しろいくろの「塩黒豆ロールケーキ」。和の香りとアクセントに新茶「ゆたかみどり」を合わせて

2021年05月12日

by 神まどか

おいしいお茶を淹れると、お菓子が欲しくなる。おいしいお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中でついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。

今回、食いしんぼうデザイナーの神(ジン)が紹介するのは、麻布十番に佇む小さな和菓子屋さん「しろいくろ」です。

しろいくろの「塩黒豆ロールケーキ」

東京・麻布十番駅を出て徒歩3分のところに店を構えている「しろいくろ」。私がこのお店知ったのは3年前ほど。友人夫婦が夜の時間、この「しろいくろ」で間借りの居酒屋を開いていたのがきっかけです。

「麻布十番の和菓子屋さんを間借りして、夜に居酒屋をやる」というのを聞いたら気になってしまいますよね?(笑)訪れたお店の洗練された雰囲気をみて納得したのですが、今回お昼に訪れてやっとお菓子を頂くことができました。

暖簾をくぐると、妖艶な姿の白い猫の絵がお出迎え。まさに看板猫、といったところでしょうか。店内は照明を落とした落ち着いた雰囲気。今回は煎茶と合わせるために持ち帰りでお買い物をしましたが、店内でお菓子とお茶をいただくのも素敵です。

今回購入したのは、「塩黒豆ロールケーキ」二種の「しろ」と「くろ」。店名にもなっている「しろ」「くろ」がそのままロールケーキに落とし込まれた、ちょっと贅沢なお菓子です。

静かな空間で食べたい、2種類のロールケーキ

持ち帰りの時は、素敵な化粧箱にあの看板猫のカードが添えられます。家に持ち帰るまで、つぶさないように…と、ちょっと神経を使うあの時間。「倒れないようにケーキを持ち運ぶとき人間はわずかに天使」という岡野大嗣さんの短歌を思い出します。

さて、部屋に戻った後は、お茶を淹れて甘いケーキを食べてその疲れを癒しましょう。

二種類のロールケーキに舌鼓

「塩黒豆ロールケーキ しろ」は、「レモンの酸味が隠し味」(公式サイトより)。生地にレモンピールが加えられています。

しゅわしゅわと口の中で溶けていく爽やかな生地に、黒豆生クリームの優しい甘さが引き立ちます。最高級のものを使用するというこだわりのある丹波産黒豆は、まるで栗のようなしっとりとした上質な食感。

生地もクリームも含めかなりあっさりとした後味で、分厚く切ってもまたあと一切れ欲しくなってしまうほど。

「塩黒豆ロールケーキ くろ」は、オリジナルのチーズクリームをたっぷり包んだ、しろとはまた一味違った一品。

今回合わせた2021年の新茶「ゆたかみどり」のフレッシュな香りと甘みによく合うクリーミィな味わいです。赤いすぐりの酸っぱさがチーズクリームの良いアクセントになっています。

新茶「ゆたかみどり」は、ミルキーな茶葉の香りながら、お湯を注ぐとガラッと香りの雰囲気が変わる鹿児島県・頴娃のお茶です。

しろいくろの店内をイメージしながら、綺麗に整えた静かな部屋で、丁寧にお茶を淹れて。2つの異なる味わいのロールケーキでいっぷくしてみませんか?

しろいくろ「塩黒豆ロールケーキ」

商品名 「塩黒豆ロールケーキ しろ」
「塩黒豆ロールケーキ くろ」
価格 一本 各1,728円(税込)
販売場所 〒106-0045 東京都港区麻布十番2-8-1
営業時間 10:00~18:00
定休日
不定休 URL http://www.shiroikuro.com/

関連記事

Based on 893 reviews
72%
(645)
19%
(167)
5%
(48)
3%
(25)
1%
(8)

厚さがちょうど良く軽い。
とてもおしゃれ。

やっぱり良かった!

買うかどうか迷っているうちに、もう何年も経ってしましました。二級品があると知り、即購入しました。どこが二級品なのか分かりません。家族も気に入ったので追加購入するつもりです。

とても飲みやすい抹茶

点てやすく、味も飲みやすい抹茶です。

TOKYO TEA JOURNAL
けい さいとう
いつも美味しくいたたいてます。

毎月3種類のお茶が楽しめて、気に入ったお茶をリピートして購入しています。ホッとしたい時にゆっくり時間をかけて楽しんでいます。

季節を感じる

温暖化の影響でハッキリとした四季をあまり感じなくなりました。
この定期便申込んでからそれぞれの季節のお茶が送られてくるのでそこで四季を感じています。

試着のように飲めるお茶

定期的に届く色々な種類のお茶は、飲みきりサイズなので、一息つきたい時にうってつけ。付属のフリーペーパーに載る、届けられたお茶の情報をノートに貼り、美味しいと思ったものを記録している。次第に自分の好みが浮き彫りとなっていくのが面白い。
欲を言えばお茶の小袋に、何度のお湯で何分、という情報を明記してもらえるとありがたい。

お茶がますます好きになりました。

届くたびにワクワクする内容で、毎回新しい発見があります。
味わいや産地の背景、淹れ方のコツまで丁寧に紹介されていて、お茶の奥深さを感じられました。
特に季節ごとの特集が素敵で、自宅でのティータイムがもっと豊かになりました🍵
初心者にもわかりやすく、お茶が好きな方にはもちろん、これから知りたい方にもおすすめです!

TOKYO TEA JOURNAL
美子 冨永
毎月楽しみ

毎月、美味しいお茶が届くので楽しみにしています
ポスト投函なので、なかなか帰省できない
実家にも送っています
同封の冊子も、いつもとても綺麗です

TOKYO TEA JOURNAL
望加 大塚
彩り

tea journalを初めてから生活に新しい彩りが増えました。
お茶と一緒についてくる読み物を読みながら、季節のお茶にどんなおやつに料理を合わせようか、どんな茶器を合わせようかと考える時間がすごく楽しいです。
お茶を飲んでゆっくりする時間を与えてくれるtokyo tea journalが私は好きです。

いつも楽しみにしています

あまり銘柄に意識がなかった中、ふと「美味しいなあ、このお茶…」とパッケージを見たら長崎・彼杵のお茶で実は祖母がいた土地のものだと知り驚きました。こんな名産がある所だったとは。届くお茶はどれも美味しく、ゆっくり味わいながらお茶を飲むのが贅沢な時間になりました。いつもありがとうございます。

TOKYO TEA JOURNAL
幸博 渡部
毎月、楽しみ

毎朝、煎茶を淹れて職場に持っていくんですが、これまで知らなかった銘柄が毎月届くので本当に楽しみで仕方ありません
煎茶も勿論ですが、ほうじ茶や烏龍茶などもとても美味しく頂いています
これからも毎月楽しみにしています

TOKYO TEA JOURNAL
秀文 永洞
お茶

小袋 お茶 3個付いてお茶の飲み方「ふーんこんな飲み方があったか?」次やってみようか、これは面倒じゃなどと読み終わりの方にお菓子の話し出てくるんだけどこれが好き!

TOKYO TEA JOURNAL
亮 行安
お茶で季節を感じる色の提案

毎月楽しみにしています
お茶だけでなく色々な食べ物との季節を感じるマリアージュの提案が素敵だと思います😀

可愛い

何をのせても絵になります。お茶の時間が楽しくなりそうなマグカップやスプーンなど、入江佑子さんの器のお取り扱いをもっと増やして欲しいです。

とても素敵です

再入荷を心待ちにしていたので、手にできてとても嬉しいです。小ぶりなサイズ感も良くて、日本茶だけでなく中国茶にも合いそうです。大切に使います。

爽やかで初夏にぴったり

レモングラスも煎茶も大好きなので購入しました。予想以上に香りも良く美味しくて、毎日いただいています。缶のデザインも爽やかでオシャレ。詰め替えはあるのかしら?リピートします。

色原昌希さんの綺麗なポット

とても綺麗なポットです。
さらさらとした質感、柔らかな白、形は可愛らしく、持ち手も持ちやすいです。

水出し買って良し。

shopで水出し試飲させていただきました。
購入し、自宅で水素水で一晩かけ抽出。
色、香り良し、旨み甘みは冷たくても段違いに良い笑。3日目でも美味しい。
お友達も美味し〜い。の一言

私には極上

綺麗な色、優しい香り、旨み甘みが大好きです。
初めて知ったのはレター便に登録して送られてきたのがきっかけでした。
適温で一定の分数で抽出後、飲んだ時の子供の表情忘れられません笑。

朝パンが楽しみになります

ぷっくりとしたシルエットが何とも可愛らしいです。木肌もすべすべしてなめらかで、触っていてとても気持ちがいいです。木のお皿が欲しいと探していましたが、いい出会いができてうれしく思います。

上品で万能

大きさといい、深さといい、色々なお料理に使えます。上品で素材を引き立ててくれます。まず2枚購入しましたが買い足したいお皿となりました。

とってもかわいいです

ずっと欲しくて再入荷を待っていました。
思ったより深さがあったので、いろいろ使えそうです。

可愛い

麻婆豆腐が合うというコメントを見て購入を決めました。本当にその通りですね。大きさも丁度良く、何にでも使えそうな器です。購入して良かったです。

船串篤司 鉢
瑞穂 三島
洗練

しっとりとしたマットな質感で
お料理を美しく見せる器です。
購入して良かったです。

とにかく可愛い!

ハーブティーを入れて飲んでいますが、とにかく可愛い。その姿だけで癒されています。