
【お菓子とお茶】コーヒーショップ生まれの「ブルーボトル羊羹」と「044 うじみどり」。いたずら心から作られたペアリング
2021年03月25日

by 小野寺友麻
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回ご紹介するのは、コーヒーショップ生まれの羊羹とお茶のペアリング。学生の頃はコーヒーのもつどっしりとした苦味ばかりを追い求めていたのですが、最近はすっきりしたフルーティさや酸味を求めている、東京茶寮・バリスタの小野寺がお届けします。
ブルーボトルコーヒーの「ブルーボトル羊羹」
アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドに本社をもつブルーボトルコーヒーは、2015年にアメリカ国外初の店舗を東京、清澄白河にオープン。現在では都内に10数店舗、東京茶寮の最寄り駅でもある三軒茶屋にも店舗を構えています。
もともとコーヒーも好きでしたが、東京茶寮で“シングルオリジン”の日本茶に携わるようになってから、更にコーヒーへの関心も深まりました(産地や製法などの知識というよりは、様々な味わいや香りを知りたいという欲です)。
普段から「疲れがとれないなぁ」とか「ちょっと息詰まってしまった…」という瞬間がくると、出勤前に30分ほどブルーボトルコーヒーにお邪魔します。おすすめをいただくこともありますが、基本的には「ホットのモカ」を。エスプレッソの苦味とチョコレートの甘みで気持ちを上げてくれるんです。
今回も出勤前、ふらっと立ち寄った際に見つけたのが「ブルーボトル羊羹」(320円税込)。“コーヒーのための羊羹”というコンセプトなのですが、やはりお茶とも合わせたい…ということでわたしのいたずら心が垣間見えてしまうペアリングです(笑)
コーヒーのために作られた羊羹
「ブルーボトル羊羹」は、京都堀川三条で60年以上続くあんこ屋「都松庵(としょうあん)」とのコラボレートしたお菓子(コラボ第一弾!)。小豆あんの中には、イチジクやくるみが入っており、シナモンやコリアンダーでアクセントを効かせた、風味も豊かな羊羹です。
3つのフレーバーがあるのですが、今回も1つに絞れず、コラボレート第二弾の「ブルーボトル羊羹 抹茶」(350円税込)とコラボレート第三弾の「ホリデー 羊羹」(350円税込)と共に帰宅しました。
抹茶フレーバーは白あんベースで、レモンとレモングラスを合わせているすっきりとした味わい。
ホリデーフレーバーは期間限定で、カレンツ(レーズンの一種で、粒が小さいもの)とイチジクがたっぷりと入った、こちらも白あんベースのひと品。シナモンも効いていて、ほんのりラム酒も香る大人な印象です。
“幾重にも複雑に織りなす香り”をスパイスの風味と合わせる
最初は“コーヒーのための羊羹”ということで、コーヒーを思わせるような苦味があるどっしりとしたお茶をチョイスしようかと考えていました。
しかし、「ほんのりスパイスの効いた、香りでも楽しめる羊羹」というスタッフの方のご紹介から、“香り”のペアリングに挑戦!今回はそんな“香り”に注目して、華やかな印象の「044 うじみどり」を淹れることに。
偶然に、コラボレートしているあんこ屋「都松庵」も「044 うじみどり」も京都なのです…!
「幾重にも複雑に織りなす高貴な香り」と表現されるこのお茶とのペアリング。羊羹の異なる2つの香りと調和するタイミングが訪れます。甘くてやさしい時々スパイシーなシナモン、フレッシュな爽やかさのレモングラスが鼻を抜けていく瞬間が、このペアリングの最も絶妙な瞬間かもしれません。
ブルーボトル羊羹(都松庵とのコラボレート第一弾)は3種類の中で唯一、小豆あんを使用していることもあり、ずっしりとした甘みがあります。加えて、くるみのコクも特徴的だったので、まろやかさとしっかりとした苦味の「032 つゆひかり 頴娃」とも合わせました。
ホリデーフレーバーは特にシナモンの風味が効いていたので、ここでは「002 香駿」を合わせます。このペアリングは正に想像通りで、お茶と羊羹を口に運ぶ手が止まりません。
抹茶フレーバーは、独特な苦味とグラッシーな「008 Z1」がレモングラスと合うのでは…?という想像を膨らませながら今回のお茶時間はおしまいです。
コンセプト通り、自宅にあったコーヒーとも合わせてみました。なんだか不思議な感覚ではありましたが、コーヒーに合うんです。お茶もそうでしたが、様々なコーヒーを淹れて楽しんでみたい衝動に駆られつつ、それはまた別の機会に。(楽しみが増えて思わずニンマリ、です)
ブルーボトルコーヒー「ブルーボトル羊羹」
商品名 | ブルーボトル羊羹 |
価格 | ブルーボトル羊羹 320円(税込)
ブルーボトル羊羹 抹茶 350円(税込) ホリデー 羊羹 350円(税込) |
販売期間 | 通年(ホリデー 羊羹は期間限定) |
販売場所 | ブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェ
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18 ほかにも、新宿・六本木・銀座などにも店舗があります。 |
URL | https://store.bluebottlecoffee.jp/ |
関連記事
-
お菓子とお茶(と猫)|優しさが紡ぐ大分のおやつ。田口菓子舗「豊後銘菓やせうま」と「049 あさひ」
2023年01月23日
-
お菓子とお茶|めで鯛一年になりますように。 芦屋カロル「鯛パイ」と「034 ゆたかみどり」
2023年01月09日
-
お菓子とお茶|ぴょん、と飛躍の一年を。まめや金澤萬久「有機大豆の炒り豆・みたらし豆」と「034 ゆたかみどり」
2023年01月02日
-
お菓子とお茶(と猫)|こたつと、お茶と、おかきがあれば。赤坂柿山「ななこ」と「045 おくみどり 霧島」
2022年12月26日
-
お菓子とお茶|アマゾンカカオのクリームをたっぷり堪能。teal「アマゾンカカオのクリームドーナツ」と「010 ふくみどり」
2022年12月05日
-
お菓子とお茶(と猫)|山陰名物のお菓子とお茶でいっぷく。なかうら「どじょう掬いまんじゅう」と「037 つゆひかり 大山」
2022年11月28日
-
お菓子とお茶|あんこ好きな店主が手がける2つの美味しさ。つばきや「どら焼き」と「037 つゆひかり 大山」
2022年11月14日
-
お菓子とお茶|まさに栗づくし! 七條甘春堂「和モンブラン」と「005 おくみどり」
2022年11月07日