
【お菓子とお茶】東京豆漿生活の「花生餅」と「034 ゆたかみどり」で台湾風ティータイム
2021年01月15日

by 煎茶堂東京編集部
世界は、人生で一度は食べてみたい魅惑のスイーツで溢れています。世界のスイーツとシングルオリジンのお茶をペアリングすると、未知の発見をすることも。
今回は、スイーツ大好き煎茶堂東京ティーコンシェルジュの木村が、行列ができる台湾の朝ごはん専門店のピーナッツ菓子をご紹介します。
東京豆漿生活の朝ごはんと花生餅
台湾の朝ごはん専門店「東京豆漿生活」は、2019年1月にオープンしたばかり。JR五反田駅から、目黒川に架かる大崎橋を渡り、鉄道の高架下を歩いて行くと5分程でお店に到着します。
店内は、木のテーブルと椅子が並べられていて素朴で温かい雰囲気。看板メニューである豆乳スープや、今回のお目当てである花生餅などのお菓子は、店内にある「豆漿(ドウジャン)製造室」で丁寧に作られています。
店名「東京豆漿生活」の由来にもなっている豆漿とは豆乳のこと。
豆漿に油条という細長い揚げパンを浸して食べるのが、中間圏の定番朝ごはん。日本食に例えると、ご飯と味噌汁のような存在です。
お菓子を目当てに来たものの、豆乳スープも食べたい。そんな訳で私が注文したのは、お酢入りの調味料で豆乳をゆるりと固めた鹹豆漿(シエンドウジャン)。
北海道産の大豆から作られたホロホロのお豆腐は、柔らかくミルキーな口溶け。大地を感じさせるフレッシュな香りが鼻に抜けていきます。
こんなに美味しい豆漿のお店が東京にあったなんて。美味しい朝ごはんに出会えて、ハッピーな一日がスタートです。
なめらか、さくさく。ピーナッツの食感を楽しむ
さて、今回の目的であるお菓子は花生餅(フアシェンビン)。花生=ピーナッツのことです。
パイナップルケーキが有名な台湾ですが、実はピーナッツを使ったお菓子も地元民には人気なのです。私の台湾人の友達は、台湾茶を飲むときにピーナッツのお菓子をよく食べるそう。
花生餅の生地はしっとりと柔らかく、手に取ると簡単に崩れてしまうほど繊細です。生地が崩れないよう、大切にそーっと口に運びます。
口に入れて最初に感じるのは、幾重にも重なる生地のフワッとした食感。次に、口の中に広がるのはピーナッツバターの濃厚な甘味。滑らかでスムースな舌触りです。
そして、粒々ピーナッツのサクサクした食感が待ち受けています。さらに噛んでいくと、ザクザクした岩塩の塩味が相まって、甘塩っぱい味わいに変化します。なめらか、サクサク。対照的なピーナッツの食感が堪りません。
ピーナッツが、ぎっしり詰まっている贅沢感。ピーナッツの名産地、千葉県出身の私も大満足のお菓子でした。
大地を感じる。旨味のペアリング
花生餅と合わせるのは、旨味とコク、鼻に抜ける花香が特徴の「034 ゆたかみどり」。
実際に合わせてみると「034 ゆたかみどり」のコクとピーナッツの旨味がマッチング。ピーナッツの甘い穀物の香りと、「034 ゆたかみどり」の花香の余韻に浸り幸せな気分になります。
それぞれが、お互いの旨味を引き立て合っているペアリング。朝起きるのが苦手な私が、休みの日に早起きしてでも食べたい。そう思うほど、絶妙なバランスが取れた組み合わせです。
皆さんも、花生餅をテイクアウトしてお家で台湾風ティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
東京豆漿生活「花生餅」
商品名 | 花生餅(フアシェンビン) |
価格 | 270円(税込) |
販売期間 | 通年販売 |
販売場所 | 東京豆漿生活
〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目20-3 |
営業時間 | 9:00〜15:00
(日曜定休) |
URL | https://store.tokyomamehana.com/ |
関連記事
-
お菓子とお茶|多国籍な味わいで残暑を乗り切る。DADA NUTS BUTTER「ORIENTTAL NUTS」と「045 おくみどり霧島」
2023年09月11日
-
お菓子とお茶(と猫)|フランダースフリッツ「スイート芋団子」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月29日
-
お菓子とお茶|夏限定! 古都美「瀬戸内レモンのフロマージュ・キュイ」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月14日
-
お菓子とお茶(と猫)|カバさんマークの椛島氷菓「アイスキャンデー」と「005 おくみどり」
2023年07月24日
-
お菓子とお茶|ときめきがつまった。Sweets&Books キノシタ「レーズンバターサンド」と「005 おくみどり」
2023年07月10日
-
お菓子とお茶|果実そのまま!? torantoroa33の「無添加ビオジェラート」と「翠玉」
2023年07月03日
-
お菓子とお茶(と猫)|ただただ猫が好き。NEKO LAB「猫クッキー缶」と「035 さきみどり 彼杵」
2023年06月26日
-
お菓子とお茶|鳥取生まれ、梨の優しい味わい。はちかく「鳳梨パイナップルケーキ」と「005 おくみどり」
2023年06月05日