
2月のシングルオリジン煎茶7品種!毎年大人気のあのブレンドティーも新登場
2023年01月31日

by 神まどか
煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。よく飲みよく食べよく眠る。好きな食べ物は「豆花」。突拍子もなく大きい声で歌うのが好き。朝に弱いけど早起きに憧れます。
2023年2月に煎茶堂東京で購入できる、シングルオリジン煎茶をご紹介!
※販売状況により、完売している場合もございます。ご了承ください。
シングルオリジン煎茶って何?
「シングルオリジン=単一農園・単一品種の品種茶」のこと。
一般的に流通しているお茶は、実は生産者もお客様も中身がわからないようブレンドされている状態でした。ブレンドという技術は素晴らしく、それ自体を否定しているわけではありません。ただ、トレーサビリティや透明性がないという点では、明確に課題があると考えています。
私たち煎茶堂東京は、日本全国のシングルオリジン煎茶を取り揃えることで、日本茶の世界でテロワールの文化提案、ひいてはお茶のスタイル自体をアップデートすることを目指しています。
2月販売のお茶
さくらの煎茶
フレーバー(香料)を使用せず、茶葉の製造過程(揉み工程)で「桜の葉」を一緒に加えて作った、本物のさくらの香りが立ち上るお茶です。
桜餅を思い出させる香りは「クマリン」という成分で、さくらの葉に含まれている天然の香り成分です。毎年春に一番人気の「さくらの煎茶」で、季節を感じてみてください。
004 YABUKITA YAME やぶきた やめ
甘味:★★★
苦味:★★
旨味:★★★
凝縮された出汁のような旨味はまるで玉露。低めの温度で甘味ととろみを出して特別な一杯を。
038 YAMANO IBUKI 山の息吹
甘味:★★★
苦味:★
旨味:★★
どっしりと、悠然と構えた山容が目に浮かぶ。甘さと深みがある美しい山吹色の水色。
058 HARUMIDORI はるみどり
甘味:★★
苦味:★★
旨味:★★★
優しく澄み渡った旨味が清風のように通り抜け、美しく撚られた茶葉の鮮やかな緑が目を喜ばす。
017 FUJIEDAKAORI 藤枝かおり
甘味:★★
苦味:★★★
旨味:★
香り高いアロマなお茶の時代を牽引する存在。インドの血統によるジャスミンのような高貴な香り。
052 SAEAKARI さえあかり
甘味:★★★
苦味:★
旨味:★
さっぱりとして食事に合いやすい釜炒り茶。ストレートな甘味と爽やかな緑茶らしい風味。
057 SEIMEI せいめい
甘味:★★
苦味:★★
旨味:★★★
藺草のような芳しく深みのある香りが特徴。じっくりと体の隅々へ染み込むような滋味が広がる。