- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
秋のはじまりにお餅とお茶を。ペアリングでお月見を“もっと”楽しむ。
2019年09月06日
by 煎茶堂東京編集部
「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.5でご紹介した、「〜知るとお月見が楽しくなる〜秋のはじまりにお餅のおはなし」。店内で仕込みをしている東京・西荻窪「越後鶴屋」さんでは、つきたてのお餅や、翌日まで柔らかい「しあわせ大福」が楽しめます。
お餅やさんのつきたてのお餅って、ふにふにだけどしっかりと芯のあるコシを楽しめて本当に美味しいんですよね。まさに越後鶴屋さんの大福やお餅も食感が格別で、取材のあとオフィスにお土産を持って行ってお茶会をしたら編集部がとてもしあわせな空気に包まれました。
でも、「近くにお餅やさんが無い」「休日は行けるけど、時間がないから平日は買いに行けない」…そんな方ってきっと多いですよね。お餅やさんのつきたても美味しいけど、無理なくできる範囲でお月見を楽しんでもらえるのが一番大事なことだと思うのです。
今回は、色んな生活スタイルの方にお月見を楽しんでいただくために、編集部で考えた“コンビニやスーパーの和菓子スイーツとティーペアリング”をご紹介いたします。ペアリングでご用意した和菓子スイーツはすべてコンビニとスーパーで調達したものです。
豆塩大福 × 001 はるもえぎ(1煎目+2煎目)
塩味が効いている「豆塩大福」には、鹿児島県・頴娃(えい)の「001 はるもえぎ」。お餅の塩気とあんこの甘味にやさしく寄り添います。お茶と大福、お互いの主張を受け入れあい、どこか懐かしさを感じさせるペアリングです。 1煎目に2煎目を混ぜると、まろやかになってあんこの味のトーンと合うのでオススメ。
みたらし団子 × 042 みえうえじま(1煎目)
みたらし団子のあまじょっぱいタレに合うのは、さっぱりした浅蒸しか、旨味と苦味が味わい深い深蒸しか…。悩みましたが、試飲してみると浅蒸しの「042 みえうえじま」の1煎目がピッタリ合いました。口に含んですぐに感じる柔らかい甘味と後味の爽快な苦味が、タレとちょうどいいバランスを取ってくれるんです。
みたらし団子のタレの甘さを完全に消さず、それでいてしょっぱさを苦味で緩和させる、日本の和を感じるハーモニー。ぜひ一度試していただきたいです。
よもぎ大福 × 016 むさしかおり(1煎目+2煎目)
一番難しかったペアリングのよもぎ餅。深蒸しで甘みが強いお茶と飲み比べてみたのですが、「016 むさしかおり」のボタニカルな香りでペアリングに決めました。 緑の優しい香りがお互いに寄り添い、心を落ち着かせてくれます。 1煎目の香りと2煎目の味の濃さを生かすため、混ぜるのがお薦めです。
きなこわらび餅 × 034 ゆたかみどり(1煎目)
焙煎香が強い「034 ゆたかみどり」には、同じく香ばしいかおりのきなこでペアリング。 わらび餅にやや多めのきなこをつけてひとくち……、その後ゆたかみどりをゆっくり口に含むときなこの香りと焙煎香が口の中で一気に広がり、濃厚な味を堪能することができます。
間違いないペアリングも、ちょっと挑戦的なペアリングも。
「このお茶菓子にはこのお茶が合うかな?」と予想して、実際に飲みながら実験してみる。すると、思いもよらない発見や新しい自分の好みを発掘できることもあります。
今回はよもぎ餅のペアリングに少し頭を悩ませましたが、「青っぽい香り同士合うんじゃない?」と予想した「016 むさしかおり」の組み合わせでふわっとよもぎの香りが戻ってきた瞬間、自分の予想が当たって嬉しくなりました。今まであんこのおやつには渋いお茶一択だったのですが、これは新しい発見。
ペアリングでお月見を“もっと”楽しむ
編集部でペアリングを考えている最中、「あったかいお茶が美味しくなってきたよね〜」なんて会話もちらほら聞こえてきました。
秋はもうすぐそこまでやってきているのを感じる和菓子スイーツとお茶のペアリング。今日は帰り道にどこで秋のお茶菓子を買って帰ろうかな、なんて目論んでいます。
<お月見の由来や、お餅の作り方など「〜知るとお月見が楽しくなる〜お餅のおはなし」は「TOKYO TEA JOURNAL」本誌でお楽しみください>
関連記事
-
温泉の後はビタミン補給!「016 むさしかおり」で湯上りのクールダウンにおすすめの急冷茶レシピ
2022年12月23日
-
12月のシングルオリジン煎茶6品種!いちごやチャイ煎茶などブレンドティーも豊富です
2022年11月25日
-
【試飲茶会】2022年11月販売のシングルオリジン煎茶2種を飲み比べてみました!
2022年11月01日
-
お菓子とお茶(と猫)|銀座生まれ、銀座育ち。資生堂パーラー「チーズケーキ」と「001 はるもえぎ」を氷出しで
2022年08月29日
-
部屋に飾りたい花。vol.01 元気が出るビタミンカラー。代々木八幡・whole
2021年08月13日
-
【お菓子とお茶】まるで打ち上げ花火!夏のフルーツパフェを包み込んだ五條堂の「鴻池花火」と「016 むさしかおり」
2021年07月15日
-
【お菓子とお茶】ときめきの宝箱。六花亭「六花セレクト缶」と「001 はるもえぎ」
2021年06月04日
-
【お菓子とお茶】京都で出会ったハワイの味。Nakamura General Storeのスコーンと「016 むさしかおり」
2021年05月10日