
部屋に温かい雰囲気を取り入れて。部屋に飾りたい花 vol.021
2023年01月24日

by 煎茶堂東京編集部
「お茶を飲む空間を整える」。例えば茶道でも、客人へのおもてなしとして茶室内の掛け軸や器にこだわることがあります。自分の部屋を少しでも素敵にしたい時に、やっぱり手軽なのはお花を飾ること。
今回は、素敵な自宅の投稿が人気のshimadaさんが今部屋に飾りたいお花、そして整えた空間で飲むお茶についてご紹介します。
スズランのようなシルエット
今月選んだお花は、ユリ科の植物で、ベル状の花弁が揺れる姿が可愛らしいシルエットの「サンダーソニア」。サンダーソニアはほぼ1年中育てられている花だそうですが、色味もあるのか春らしいイメージ。
スズランにも形が似ているから、私の中でなんとなくそれも重なるのかもしれません。まだまだ寒い日が続く季節ですが、部屋の中に少しあたたかい雰囲気を取り入れたくて、こちらのお花にしてみました。
冬は気温が低い分、飾る場所に気をつけていればわりと長持ちしてくれるので、今の時期がいちばん切り花を楽しめる季節でもあります。
さて、いただいたお茶は “チャイ煎茶”
チャイ自体すごく好きで、冬になるとカフェで注文したり自身でスパイスを煮出して作ったりすることも。だけど、今回いただいた「チャイ煎茶」は、高知県の煎茶がベースなんだそう。煎茶のチャイって、一体……?
まずはそのまま。お茶の苦味は少なく(きび糖が加えられて、むしろ甘い)なんだか爽やかな感じ。今まで頂いたどのお茶とも違う、ほのかに香辛料も感じる不思議な体験です。
ミルクは少しずつ足して、ということで徐々に追加していきます。ミルクが加わると、一気にチャイっぽさが!
それでも普段飲むチャイとはまた違って、とても軽やか。どちらかと言うと濃厚なイメージのチャイですが、煎茶であることによって随分と爽やかな印象に。気分によってはくどいと感じる時もあるので、こんなチャイもいいかもしれません。わたしは、すごく好き。
本来紅茶を使うような飲み方にもこうして応用が出来るって、考えれば当たり前なのかもしれないけれどハッとさせられて、とても面白い。
今回選んだお茶
shimadaさん
![]() |
インテリアや食べ物、漫画とバレーボールが好き。アメリカンコッカースパニエルの仔犬と一緒に生活中。ミッドセンチュリースタイルの自宅の写真が人気。Instagram:@a___bemi |
関連記事
-
金木犀のような甘い香りのマンサク。部屋に飾りたい花 vol.022
2023年03月07日
-
3種のピンクでボリューミーに。部屋に飾りたい花 vol.020
2022年12月22日
-
渡辺キエさんが作る、凛とした佇まいの美しい花瓶に。部屋に飾りたい花 vol.019
2022年11月25日
-
口の広い花瓶から、しなやかに垂らして。部屋に飾りたい花 vol.018
2022年10月20日
-
季節の狭間に、形と色で選んだ2つのお花。部屋に飾りたい花 vol.017
2022年09月12日
-
花と人をコミュニティのように繋ぐ。新宿・ew.note 部屋に飾りたい花 vol.016
2022年08月03日
-
生命力あふれる芍薬と。中目黒・chibi 部屋に飾りたい花 vol.015
2022年07月07日
-
フリースペースのように変化する店。中目黒・MUNSELL 部屋に飾りたい花 vol.014
2022年06月09日