- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
わたしの茶道具「家族みたいに、気づいたらずっと側にいた。みたいな存在」季節といなり 豆椿 オーナー/細井久美子さん
2021年11月04日
by 煎茶堂東京編集部
お茶のある暮らしを楽しむうちについ増えてしまう茶道具たち。でもお気に入りの逸品があると、お茶はもっと楽しくなる。センスのよいあの人が、そんな愉悦にどっぷりつかってしまった茶道具をご紹介。
大阪・箕面で季節ごとに変わるいなりを提供する「季節といなり 豆椿」オーナーの細井久美子さんは、長い間愛用しているマグカップについて教えてくれました。
家族みたいに、気づいたらずっと側にいた。みたいな存在
私のお店「季節といなり 豆椿」は、「いなりを通して季節と出合う」をテーマにしたいなりのお店です。お店ではこの9月から中国茶を淹れるようになり、茶葉をお見せするのと湯呑みに注ぐのをお客さまの前でするようになりました。
目の前でお淹れすると、茶葉を匂ってもらった時に空気が緩むのが分かるんです。ひとりで来られてる方だと特にそう。そこから会話が生まれたり、お茶を淹れた時にまた広がったりして、最近はお茶の香りがもたらす効果を強く感じています。
このカップは15年くらい前にアーティストのライブを観に東京に行った時、近くにあった雑貨屋さん「Ekoca」で目が合って購入した熊田恵子さんの作品です。
この頃は、器に興味を持ち出した頃でもあったので、アンテナが立っていたのかもしれません。旅の想い出を日常に取り入れたくて旅先で器を手に入れることが多いです。
毎朝このカップを使っていて、飲むものはその日の気分でさまざま。ほうじ茶や紅茶、水や白湯の時もあります。この夏は水出しの麦茶を好んで飲んでいました。時間のない日は部屋にまで持って行き、飲みながら準備する時もあります。
肉厚な手触りと重さがほっとするカップ。道具って使っていくうちに距離が縮まって、新たな使い方や魅力に気づいたりするもの。そこが愉しい所でもあるのですが、このカップはそういうところも越えて、家族みたいに、気づいたらずっと側にいた。みたいな存在になっています。
「季節といなり 豆椿」オーナー
細井久美子さん
大阪・箕面で「いなりを通して季節と出合う」をテーマにしたいなりのお店「季節といなり 豆椿」を営む。季節の食材を使った四季を感じるいなりが人気。 Instagram: @mametsubaki_inari |
関連記事
-
【私の茶道具】遠藤岳さんの抹茶碗 - 修復家 / 河井菜摘
2024年10月23日
-
【私の茶道具】中村友美さんの薬缶 - レザーグッズ hue 二階堂 あや
2024年09月30日
-
【私の茶道具】懐の深い片口 - inagawa yakuzen 稲川由華
2024年08月27日
-
【私の茶道具】大澤知美さんのドラ鉢 - 菜食料理家 松本ちさ
2024年08月15日
-
【私の茶道具】はじめての茶壺 - TE tea and eating 川西まり
2024年05月28日
-
【私の茶道具】骨董の杯 - 澱々-oriori- emmy
2024年05月21日
-
【私の茶道具】檳榔葉鞘のはこ - minarusuy 中田深雪
2024年05月14日
-
【私の茶道具】李宗儒の茶壺 - Sobae 丸山紗加
2024年05月07日