- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
部屋に飾りたい花。vol.07 花歴40年の店主直伝「椿」の楽しみかた。中目黒・フラワーズネスト。
2021年11月30日
by 煎茶堂東京編集部
目黒川沿いの民家の柿がたわわに実り、晩秋から冬への移ろいを感じる季節。今回は煎茶堂東京ティーコンシェルジュの木村が、中目黒にある花屋「フラワーズネスト」で見つけた冬の茶花と、煎茶の楽しみ方をご紹介します。
中目黒「フラワーズネスト 」
椿(ツバキ科/ツバキ属)
フラワーズネストは、目黒川沿いにあるお花屋さん。お花の業界歴40年以上の店主が、26年前にオープンしたお店です。個人的にお店の大ファンで、普段からプレゼント用の花をセレクトしてもらっています。今回は店主の富吉さんに、冬のお花の楽しみ方をお伺いしてきました。
「11月はウェディングやクリスマスの装飾などイベントの仕込みがある季節です。店先にある、南瓜なども装飾で使うものなんですよ。寒い日が続くとお花の市場にお花が少なくなるのですが、今年の11月は暖かいから市場にお花が潤沢にあるのは有難いことです。」
今年はお花が潤沢な年。お花好きとしてはとても嬉しいことです。
「市場には、シーズンごとにいいものがあります。この時期だったら、この生産者さんのこの種類のこの枝がいいというのが花の業界に入って40年の経験からインプットされているので、生産者さんの顔を思い浮かべながら選んでいます。生産者に直接電話して用意してもらうこともありますよ。」
花市場の長年の経験から、信頼関係を築きあげてこられたという富吉さん。お店に来ると、毎回新たなお花との出会いがあるのはそのお陰ですね。
「お花の仕事を始めたきっかけは、自分の父方の祖父母が千駄木で花屋をやっていたからです。谷中墓地の周りにお寺が沢山あって、お寺の本堂に飾るお花を毎週配達することが仕事でした。あるとき人手が足りず、アルバイトとして手伝ってみたら、お花って面白いんだなって気づいたんです。」
私が生まれるずっと前からお花の仕事をされてるなんて…!本当にお花が好きでないと40年以上も続けられないはず。好きなものに対する真摯な姿勢を感じます。
「お花に興味を持ってから生花を習ったこともあったのですが、当時は和の花はダサいなと感じていたので洋の花が好きでした。ここ最近は和花や枝ものが大好きです。40年の歴史で自分の好きな花も変わってきて、ここ10年くらいは和の花にかなり意識を持ってやっています。」
お花への気配り。それなんですよ全てが。
「今の季節だと、サガギクとかミヤマリンドウとか。このハマギクは、上皇后美智子様が大好きな花。お茶室の花としてはすごい喜ばれる花です。私は昔、お茶花を習っていたこともあるけど、先生が好きで秋は必ず生けてたんだよね。」
ハマギクは、富吉さんにとっても思い入れのあるお花なのだそう。和の花には、簡素な美しさがあります。
「椿は11月のお茶室の花。お茶の世界では椿は咲いてる時は使わないで、これから咲くぞってところを本当は使うんですよね。だから、お茶の世界って面白いんです。この蕾の状態には、“白玉椿”って別名があるんだよね。お花ってそれぞれにストーリーがあって、それが面白い。白玉と白玉がこの空間で向き合っていて。まんまるのこれをバンと決めてさ。これから咲くぞっていうストーリーが感じられるでしょ。」
蕾を愛でるとは、なんとも乙な楽しみ方。お花の楽しみ方がひとつ増えて、より生き生きして見えます。2つの蕾が向き合う様子を擬人化したりして、物語を想像してみのも面白いかもしれませんね。
「霧吹きとかで、葉水をするとより艶ややかに見えますよね。全てが”お花への気配り”なんですよ。椿を生ける花器は、お酒とか好きだったらシャンパンボトルとかもいいですよ。椿ってタメが効くから。ちょっと曲げるだけで、シュッとなるからね。お花の話したら、止まらなくなっちゃうから(笑)。お家で飾って楽しんでみてね!」
お花への気配り。お花への深い愛情を感じる言葉です。ちなみに“タメ”とは、まっすぐな枝や茎を曲げてゆく手法のこと。富吉さんのお花への愛情と知識、抜群のセンスに圧倒されるひとときでした。
茶花の女王「椿」
帰宅してから、炭酸水の空き瓶に椿を生けてみました。富吉さんの言葉通り、少し枝を曲げてタメを効かせると、動きがでてより美しくなったように感じます。昼下がりの部屋に差し込む木漏れ日がゆらゆらと揺れ、椿の葉の影と調和しているようです。
「お花の美点を見極める審美眼が大事。この椿は、蕾が向き合っている感じが美しいんだよね。」
蕾を眺めていると、富吉さんの言葉を思い出しました。蕾が向き合っているような、片方が見つめているような。片思い中の男の子と、それを感じ少し照れている女の子。そんなストーリーがあるように私は感じました。
お花のお供に選んだお茶は「038 山の息吹」。山菜のような、まろやかなうま味と甘味が身体に優しく染み込みます。ネーミングの通り山の息吹を感じる、柔らかなお茶の香りに包まれたティータイムとなりました。
みなさんも冬の茶花とお茶で、素敵な午後のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
フラワーズネスト
店名 | フラワーズネスト |
お花の名前 | 椿 |
販売期間・価格 | 販売期間や価格は、気候によって変動いたします。お店に直接ご連絡ください |
住所 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1丁目10−25 フレンドパレス |
電話番号 | 03-3712-1171 |
定休日 | 無し |
URL | https://www.instagram.com/flowersnest_official/ |
関連記事
-
金木犀のような甘い香りのマンサク。部屋に飾りたい花 vol.022
2023年03月07日
-
部屋に温かい雰囲気を取り入れて。部屋に飾りたい花 vol.021
2023年01月24日
-
3種のピンクでボリューミーに。部屋に飾りたい花 vol.020
2022年12月22日
-
渡辺キエさんが作る、凛とした佇まいの美しい花瓶に。部屋に飾りたい花 vol.019
2022年11月25日
-
口の広い花瓶から、しなやかに垂らして。部屋に飾りたい花 vol.018
2022年10月20日
-
季節の狭間に、形と色で選んだ2つのお花。部屋に飾りたい花 vol.017
2022年09月12日
-
花と人をコミュニティのように繋ぐ。新宿・ew.note 部屋に飾りたい花 vol.016
2022年08月03日
-
生命力あふれる芍薬と。中目黒・chibi 部屋に飾りたい花 vol.015
2022年07月07日