
わたしの茶道具「私に“まろみ”を教えてくれたぽってりとしたフォルムの南部鉄器」セレクトショップ「steef」スタッフ/伊東夕夏さん
2021年07月02日

by 神まどか
お茶のある暮らしを楽しむうちについ増えてしまう茶道具たち。でもお気に入りの逸品があると、お茶はもっと楽しくなる。センスのよいあの人が、そんな愉悦にどっぷりつかってしまった茶道具をご紹介。
祐天寺のセレクトショップ「steef」スタッフ・伊東夕夏さんの茶道具は、使えば使うほど愛着が湧き上がる南部鉄器です。
母からの贈りものは
私に“まろみ”を教えてくれた
ぽってりとしたフォルムの南部鉄器
一年前に母に貰ってからというもの、生活に欠かせない存在となった及富の南部鉄瓶。"まろみ"という味わい方を教えてくれた大切な茶道具です。
鉄瓶で沸かしたお湯特有の、角のないなめらかな口当たり。旨みや甘みが強い煎茶を淹れるとそれはもう格別で、まろまろっと柔らかなお茶が滑り込む瞬間がたまりません。
朧げな糸目模様と、ぽってりと安定感のあるフォルムが特に気に入っています。
革のハンドルカバーは、勤務先のsteefでお取り扱いしているレザーブランド"REEL"の作り手である宗片さんにお願いして作って頂きました。
自身のブランドでも革を和物に落とし込む試みを続けている宗片さん。淡いベージュカラーの革と重厚な鉄素材とのアンバランスさが新鮮で、機能的にも格段に使いやすくなりました。
表面にロウ引きを施した革なので、これからもっと艶々に、色濃く育っていくそうです。
革と鉄、異素材の経年変化をじっくりと愉しみながら使い込んでいきたいです。
steef スタッフ
伊東夕夏さん
東京 祐天寺でレディースウェア・雑貨・アクセサリーを扱うセレクトショップ「steef」スタッフ。Instagram:@steef_ito
関連記事
-
わたしの茶道具「世の中で“良い”ものが、自分に合っているとは限らない」CREIL店主/菅井悟郎さん
2022年03月08日
-
わたしの茶道具「100年後の未来の人々にも見せたい素敵な道具たち」黄峰麗さん
2022年01月31日
-
わたしの茶道具「いつものお茶が素敵な時間になる、魔法の茶器」デザイナー、プロップスタイリスト/YUMI KUROTANIさん
2022年01月20日
-
わたしの茶道具「一目で心を奪われた可憐な私だけの茶壺」カフェ&ギャラリー「STARDUST」清水香那さん
2021年12月23日
-
わたしの茶道具「道具の背景に浮かぶ、大好きな人たちの姿」流れる研究所/谷口結さん
2021年12月09日
-
わたしの茶道具「一緒に使う皆が微笑むような、ワクワクするポット」ギャラリー&カフェ「wad」オーナー/小林剛人さん
2021年12月02日
-
わたしの茶道具「上海で出会った、お茶の時間を彩る急須と茶杯」中華可菜飯店/五十嵐可菜さん
2021年11月26日
-
わたしの茶道具「かけがえのない価値」ペインター/吉田紳平さん
2021年11月11日