
わたしの茶道具〈MY TEA TOOL.〉10「村上雄一さんの ティーボウル&ソーサー」煎茶堂東京・東京茶寮デザイナー/神まどか
2021年02月16日

by 神まどか
煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。最近の趣味は中国茶と茶道具収集です。
お茶のある暮らしを楽しむうちについ増えてしまう茶道具たち。でもお気に入りの逸品があると、お茶はもっと楽しくなる。煎茶堂東京スタッフも、そんな愉悦にどっぷりつかってしまっている人ばかりです。そんな彼らの一番のお気に入り茶道具をご紹介します。
ティータイムの気分を
盛り上げる
英国スタイルの小さな器
FOOD FOR THOUGHT(フードフォーソート)で購入した、作家・村上雄一さんのティーボウル&ソーサー。茶器はいくつか持っているのですが、“ティータイム”という言葉にふさわしい、気分の上がる器を探していました。
このティーボウルは1750年頃のイギリス、ロイヤル・ウースター磁器の写しなのだとか。小ぶりなサイズ感は透明急須で2人分のお茶を淹れる時にぴったりです。
茶器は際限なく欲しくなるのが困りものですが、ピンときた器を手に収めた瞬間の、更にピンとくる感じを一度味わうと、もう……(笑)。
改めて“お気に入り”を認識すると、愛おしさが増しますね。「わたしの茶道具」は今回が最終回。次号からは、新連載「あの人の朝ごはん」が始まります。どうぞお楽しみに!
「わたしの茶道具」はTOKYO TEA JOURNALで連載中!
関連記事
-
わたしの茶道具「世の中で“良い”ものが、自分に合っているとは限らない」CREIL店主/菅井悟郎さん
2022年03月08日
-
わたしの茶道具「100年後の未来の人々にも見せたい素敵な道具たち」黄峰麗さん
2022年01月31日
-
わたしの茶道具「いつものお茶が素敵な時間になる、魔法の茶器」デザイナー、プロップスタイリスト/YUMI KUROTANIさん
2022年01月20日
-
わたしの茶道具「一目で心を奪われた可憐な私だけの茶壺」カフェ&ギャラリー「STARDUST」清水香那さん
2021年12月23日
-
わたしの茶道具「道具の背景に浮かぶ、大好きな人たちの姿」流れる研究所/谷口結さん
2021年12月09日
-
わたしの茶道具「一緒に使う皆が微笑むような、ワクワクするポット」ギャラリー&カフェ「wad」オーナー/小林剛人さん
2021年12月02日
-
わたしの茶道具「上海で出会った、お茶の時間を彩る急須と茶杯」中華可菜飯店/五十嵐可菜さん
2021年11月26日
-
わたしの茶道具「かけがえのない価値」ペインター/吉田紳平さん
2021年11月11日