6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

麻生要一郎「1月は、いちご。」- TOKYO TEA JOURNAL 巻頭エッセイ

2024年01月18日

by 煎茶堂東京編集部

TOKYO TEA JORUNALの巻頭コラムを飾る、料理家・麻生要一郎さんのエッセイ。季節を感じながら、毎日のちょっとした幸せを見つけられるような麻生さんのエッセイをお楽しみください。月に一度更新予定。

1月は、いちご。

 僕が養子に入った、高齢の姉妹のお父さんは、苺が大好きだったそうだ。

 季節問わず一年中、苺を食べたがったのだとか。大正元年の生まれで、僕が生まれる頃には亡くなっていた。今のように栽培方法や品種も少なく、物流が発達していない時代。年中欠かさないのは至難の業で、百貨店、フルーツパーラー、地方の生産者や親戚ー同、総動員で苺を掻き集めていたと聞いた。

 ある時から、温泉地の親戚が地熱を活かして温室で苺の栽培を始めてくれたお陰で、その気苦労は幾分減ったという。苦労して集めた苺は、お皿に並べられ砂糖と牛乳をかけてスプーンで潰され、一瞬でお腹の中へ消えていく。その様子を、安堵しながら、でもどこか勿体無いような気持ちで見ていた姉妹は、苺は見るのもうんざりと言った様子で、口にする事はなかった。

 その話を聞いてから、以心伝心とでも言うのか、僕はやたらと苺が好きになった。寒くなってきた頃のキリッとした硬めの食感の苺が僕は好き。一年中とは言わないが、季節になると毎朝食べる。今日も苺を買って買い物袋から出していると、チョビが苺を見つめている。僕が好きだと、食べなくてもチョビは関心をもつ。洗っている時に鼻先に差し出すと、匂いを嗅いで怪財そうな顔をする。今年も苺の季節がやってきた、それだけでどこかウキウキとしてしまう。

 皆さんの苺の思い出をお寄せ下さいね。

麻生要一郎

あそう・よういちろう|1977年1月18日生まれ。茨城県水戸市出身。料理家・随筆家。 家庭的な味わいのお弁当が評判となり口コミで広がる。雑誌への料理・レシピ提供、食や暮らしについての随筆を行う。初の単行本『僕の献立 本日もお疲れ様でした』(光文社刊)を刊行。2022年1月には第2弾『僕のいたわり飯』(光文社刊)も。

TOKYO TEA JORUNAL

お茶の定期便「TOKYO TEA JORUNAL」を購読すると、毎月、季節をテーマにお茶とレシピ掲載の冊子が届きます。

巻頭で連載している麻生要一郎さんのコラムにお便りを送ると、麻生さんからの返信を紙面でもらえるほか、最大5,000円のクーポンをお送りしております。

TOKYO TEA JORUNALについて詳しく見る

Illustration:fancomi

関連記事