
〈 今月の表紙 〉イカはダメ? なら、タコで!- VOL.45(2023年1月発行号)
2023年01月30日

by 神まどか
煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。よく飲みよく食べよく眠る。好きな食べ物は「豆花」。突拍子もなく大きい声で歌うのが好き。朝に弱いけど早起きに憧れます。
お茶の定期便『TOKYO TEA JOURNAL』の巻末『今月の表紙』をご紹介。毎月、イラストレーター・長崎訓子さんの素敵なイラストにちなんだ小話を掲載しています。
イカはダメ?
なら、タコで!
(2023年1月号 VOL.45)
リニューアル第一号、いかがでしたか? 茶葉を3品種に増やしたので、さらに充実したお茶生活を送っていただきたいと思います。
さて、今年一年表紙を担当いただく長崎訓子さんのイラスト。1月号は新年にちなんで凧揚げということで、凧揚げの由来を調べてみました。江戸時代に大流行したのは、実は凧揚げではなく「イカ揚げ」だったのだとか。人気すぎて参勤交代の列にぶつかったり、禁止令も出てしまうのですが、イカ揚げがやりたすぎる民衆はそのまま続行。
その理由は、「イカじゃなくてタコだから!」というトンチ。結局、参勤交代のない元日のみOKということで、お正月に凧揚げをする文化が根づいたのだそう。
TOKYO TEA JORUNAL
お茶の定期便「TOKYO TEA JORUNAL」を購読すると、毎月、季節をテーマにお茶とレシピ掲載の冊子が届きます。詳しくはこちらをご覧ください。
Illustration:長崎訓子 Text:神まどか
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします