
二十四節気カレンダー「立秋」
2022年08月05日

by 煎茶堂東京編集部
立秋(りっしゅう)8月8日(火)〜8月22日(火)頃
立秋|Rissyuu
立秋(りっしゅう)とは、暦上では秋ですが残暑が厳しい頃のこと。英語で「sunflower」と呼ばれる太陽の遣い向日葵。太陽が移動するのに合わせて、花の向きを変えることから「日廻り(ひまわり)」と呼ばれていました。暑さが増すほど、美味しく感じる冷たい果物たち。蝉の大合唱を聴きながら、スイカを無心に頬張った夏休みを思い出します。
次の二十四節気は…
処暑(しょしょ)8月23日(水)〜9月7日(木)頃
季節のお茶
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします