
お菓子とお茶|夏は涼菓と水出し茶。都松庵「南高梅ゼリー」と「037 つゆひかり 大山」
2022年06月20日

by 煎茶堂東京編集部
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回は、無類のお菓子好きなtomoさんが、京都のあんこ屋さんの水菓子について教えてくれました。
都松庵の「南高梅ゼリー」
雨模様のお天気が続くとなんだか気持ちが沈んでしまいそうですが、そんな気分を切り替えてくれるのがお茶の時間。梅雨時期の気持ちを爽やかにしてくれそうな「南高梅ゼリー」は、京都にある都松庵さんがこの時期限定で販売しているゼリーです。
爽やかなパッケージで涼を感じられるのも嬉しいですね。南高梅の甘露煮がまるごと1粒入っていて、ゼリー部分も梅の香りが広がります。
器に出して頂くと見た目も涼やかで、ジメジメとした季節を乗り切れそうな気持ちになりそうです。中に沈んでいる梅の甘露煮は肉厚でとても食べ応えがありました。
夏は涼菓と水出し茶
今回合わせたお茶は「037 つゆひかり 大山」。冷やしたゼリーに合わせるため、水出しにしてみました。緑色がとても鮮やかで爽やかな味わい。少し渋みを感じますが、ゼリーで甘酸っぱくなった口をすっきりさせてくれます。
お茶とゼリーを合わせていただくのは初めてで意外な組み合わせでとても驚きましたが、夏時期も涼菓とお茶の組み合わせを考えると、また違った味わいに出会えそうな気がします。
梅雨時期は湿気が多く手土産に悩む季節ですが、爽やかな気持ちを想起させてくれるゼリーはおすすめです。梅雨の季節「みずみずしい」ゼリーで季節を楽しんでいきたいですね。
都松庵「南高梅ゼリー」
価格 | 1つ 378円(税込) |
販売期間 | 夏季限定 |
販売場所 | 本店 〒604-8333 京都市中京区堀川三条下ル下八文字町709 都壱番舘三条堀川1階 営業時間:10:00-18:30 カフェ営業時間について 定休日:第1水曜日(月により第2) KYOTO TOWER SANDO店 〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町 721-1 京都タワービル 1F 営業時間:9:00-21:00 ※施設営業時間に準ずる 定休日:なし ほか、オンラインストアでも購入可能。 |
電話番号 | 075-811-9288(本店) |
URL | https://www.toshoan.com |
tomoさん
![]() |
喫茶店やカフェ巡りが趣味。インスタグラムに投稿する「日々のおやつの備忘録」が大人気。Instagram:@oyatsu_129 |
関連記事
-
お菓子とお茶(と猫)|DE CARNERO CASTE「プレーンカステラ」と「棒ほうじ」
2023年10月03日
-
お菓子とお茶|多国籍な味わいで残暑を乗り切る。DADA NUTS BUTTER「ORIENTTAL NUTS」と「045 おくみどり霧島」
2023年09月11日
-
お菓子とお茶(と猫)|フランダースフリッツ「スイート芋団子」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月29日
-
お菓子とお茶|夏限定! 古都美「瀬戸内レモンのフロマージュ・キュイ」と「059 釜炒りかなやみどり」
2023年08月14日
-
お菓子とお茶(と猫)|カバさんマークの椛島氷菓「アイスキャンデー」と「005 おくみどり」
2023年07月24日
-
お菓子とお茶|ときめきがつまった。Sweets&Books キノシタ「レーズンバターサンド」と「005 おくみどり」
2023年07月10日
-
お菓子とお茶|果実そのまま!? torantoroa33の「無添加ビオジェラート」と「翠玉」
2023年07月03日
-
お菓子とお茶(と猫)|ただただ猫が好き。NEKO LAB「猫クッキー缶」と「035 さきみどり 彼杵」
2023年06月26日